注目の投稿

肩がコる日々

今日は学生ではなく,地域の方々を対象にした授業をやってきました.
今後は毎週やることになります.

外部対象という緊張感ある授業を,なんで新任の私がやってんのか解りませんが,やれと言われたからにはやらないといけないのも若手・新任の立場です.
とは言え,私としては学生ではなく一般の方を対象にする方が慣れたもんです.適当にこなしてきました.
むしろ,学生を相手にするより反応や応答がビビットなのでやりがいがあります.


さて,明日から1泊2日で新入生対象の合宿?遠足?みたいなことをしてきます.
新任の私はイベントの目的も目標も不明のまま参加することになりますが,適当にこなしておこうと思います.
むしろ,自分が楽しむくらいのつもりで行きます.

いやー,大学教育ってこんなに低次元なんでしょうか?
この遠足はいくつかの班に分かれてバスで廻って行くんですけど,私はバイキンマン・チームとして廻ります.
途中,アンパンマン・チームと食事したり,ドキンちゃん・チームとレクリエーションするそうです.
ふざけんな,って感じです.
私のキャラと合ってません.
学生に対し懇切丁寧に向き合うことも大切かもしれませんが,程度があると思うんですけど.

どうせバイキンマン・チームとして活動するなら,バイオハザードに関する行政施策の講習を聴いたり,感染症に関する施設視察やイベントに行きたいですよ.

まぁ,なんにしてもイベントはイベントです.無難にこなしていきます.


昨年度(といっても,まだ2ヶ月前),卒業論文の指導をした学生から「ご飯食べに行きましょう」と誘われました.
その卒業論文を雑誌に載せることを目指して書き直そうとしておりまして,その資料を送ってくれ,と頼んだ時に話が持ち上がりました.

ルックスもスタイルも良く,可愛らしい学生だったのですが,いかんせん猛烈な天然キャラで,高度なファンタジスタです.
過去の学生の中でも,指導していて最も疲れた学生です.例えば,卒論の実験するのにネットカフェに宿泊するハメになったこともありますし,卒論提出もドタバタのメチャクチャになって,ギリギリまでてんやわんやしました.
食事するにしても,笑えるだけでは済まず,疲れる結末になるんではないかと心配です.

あっ,あと貸した本も返してもらわないといけません.何度も催促しているのですが,いっこうに返ってこないのです.


まぁそれでも,前回の記事ではないですけど人間関係って大事です.
慕ってくれる学生がいることは幸せですね.

明日からの遠足も,学生のためになるよう配慮できたらと思います.

コメント