投稿

2月, 2019の投稿を表示しています

注目の投稿

沖縄の米軍基地問題について2019

これが今年最初の「沖縄基地問題」になります. 過去には, ■ 沖縄の米軍基地問題について2018 ■ 続・沖縄基地問題を諦める ■ 沖縄基地問題を諦める ■ ウヨクの知能を諦める といった記事を書いてきました. 今回は,先日に沖縄で投開票のあった「辺野古埋め立てアンケート」に関連してお話したいと思います. まず,話題となるニュースはこちらです. ■ 辺野古「反対」72% 玉城氏「工事中止を」 知事選の得票超す 投票率52.48% 沖縄県民投票 (朝日新聞 2019.2.25) 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設計画をめぐり、名護市辺野古沿岸部の埋め立ての是非を問う県民投票が24日、投開票され、「反対」が72・15%の43万4273票だった。玉城デニー氏が昨年9月の知事選で得た過去最多の39万6632票を超えた。 この結果については,ウヨク系の人たちが「辺野古埋め立てであって米軍基地について問うたものではない」とか「賛成派が意思表示できないような空気が沖縄にはある」などといろいろイチャモンをつけていますが,なんにせよ沖縄県内では「米軍基地を置き続けたくない」という意見が圧倒的多数であることが分かった調査だったと言えます. どう偏って見ても,そこいらの社会調査や世論アンケートよりよっぽど信頼性がありますので. 投票率が52.5%と低かったことをあげつらう本土のウヨクもいますが,そんなこと言い出したら,ここ数年の衆参両院選挙の投票率も52%〜54%と同じです. もっと言えば,安倍晋三の山口4区の投票率も50%台ですし,彼の得票率も約75%と,今回の県民アンケート結果と類似しています. そもそも,その集団における「意見」を聞き出したいのであれば,別に回答率が100%である必要はありません. 昨今では有名になりましたが,世論調査のようなものであれば,統計学的には1500人〜2000人規模の調査で済むとされています.もっと少なくてもいいくらい. 今回の結果にしても,たとえ投票率が100%になったとして,結果が大きく変わることは考えにくいです. いえ,今回はそんなことを論じたいのではありません. この県民アンケート実施の賛否は別にしても,その地方自治体の構成員や首長がそろって「嫌だ

体育学的映画論「ファースト・マン」

今日,久しぶりに「手に汗握る」映画を見ました. 現在(2019年2月8日〜)公開中の「ファースト・マン」がすこぶる面白い. 以前から楽しみにしていたのですが,この度ようやく視聴. 「月の映像がきれい」と評判が良いので,せっかくなのでIMAXで見てきました. アポロ計画における「ニール・アームストロング船長の姿」を描いた作品で,決してニール・アームストロング船長の目から見た「アポロ計画」ではないことに注意が必要です. てっきり「アポロ計画」のお話だと思ってしまうと, 「アポロ計画がどのようにして成し遂げられたのか」 という見方をしてしまい,肩透かしと足払いをくらうので気をつけましょう. この作品は,あくまで「ニール・アームストロング」という男の生き様を描いたもの. さっそく勘違いして見てしまった文化的素養の無い人が,映画を低評価しているようです. ■ トランプ大統領が「観ない」と宣言。人類初、月に行った男を描く映画『ファースト・マン』がアメリカで物議をかもす理由 (ハフポスト 2019.2.7) 誰もが知る偉人を「1人の人間」として描く。この挑戦は想像以上にハードなものだった。 月に降り立ったアームストロング船長が月面に星条旗を立てるという歴史的に有名なシーンが、映画の中で描かれなかったことがアメリカ国内で大きな物議をかもしたのだ。 トランプ大統領は「この偉業がアメリカ発のものであることを恥じているようで残念だ」「映画を観るつもりはない」などと発言。 騒動に対してチャゼル監督は、映画の中には星条旗も映り込んでいると明言し、星条旗を立てるシーンを入れていない演出に「政治的な意図はない」という声明を発表するに至った。 人の振り見て我が振り直せ. 日本にもこういう系統の映画を見て「日本発のものを隠すような表現は残念だ」と言い出す人は結構います,否,たくさんいます. そんなこと気にせず見ればいいのに. 映画は,アームストロングがX−15実験機のテストパイロットとして試験飛行をしているシーンから始まります. このシーンの緊張感からして凄い.そして,アームストロングの冷静さと危機対処能力がいかに優れているのかを端的に描いています. これがそのままジェミニ8号での姿勢制御と,アポロの月着陸船での着陸操作につながっているわけです.

白馬八方尾根でスキー

イメージ
白馬八方尾根スキー場に行ってきました. 平日なのにたくさんの人が訪れており,噂には聞いていた外国人の方々の多いこと多いこと. さすが,世界的に人気のあるスキー場は活気がありますね. 実際のところ,平日だったこともあるのでしょうが,お客さんの6割〜7割は外国人なんじゃないかな. うさぎ平テラスの屋外席なんかは,そういうのが好きな外国人スキーヤーで埋まっていました. 感覚としては外国です.日本語が聞こえてきません.英語が多いわけでもなく,聞いたことがない言語がそこかしこで飛び交っています. 日本人かな? って思っても,中国人か韓国人だったりします. 今回は練習のみのつもりで来たので,アクションカメラを持ってこずでして. このあたりの動画はiPhoneカメラの地味なものを御覧ください. 今シーズンはスノーボードの練習しかできていなくて,そろそろスキーの刺激が欲しかったところです. 白馬八方尾根は,そのうち行こうと思っていてずっと来ていませんでした. どうしても日帰りでしか行けないことが多かったし,行くとしてもアクセス性や使い勝手を優先する性格なので,ガーラ湯沢か菅平高原になってしまいます. 今回は1泊2日. 1日目の月曜は,あの記録的な温暖天候の影響を受けて「雨」. ずっとガスってて視界は最悪. あまり良いコンディションではありませんでしたが,それなりに練習のためにはなったと思います. 場所によってはホワイトアウトすれすれになることもしばしばで,外国人スキーヤーから「ここはどこ?」「白樺に行くのはどっちだ?」などと心配そうに呼び止められることが結構ありました. もちろん,私はこのスキー場に来るのは初めてですから,コースについてはよく分からないのですが,日本のスキー場は迷わないよう親切設計されているという経験則があるので,「一緒についてきて」と誘導することがありました.実際のところ,私もどっち行っていいのか分からず滑ってるんだけど. 2日目は,打って変わって最高の天気でした.ゲレンデの写真や動画も,その2日目のものばかりです. 1日目にだいたい全部のコースをまわってみて,結局のところ「リーゼンスラローム」を周回するのが時間的ロスが少ないと思っています.そこのリフトが速いから. リーゼンスラロームコ