投稿

12月, 2021の投稿を表示しています

注目の投稿

なぜ大学教員をやめて農業を始めたのか? その2|研究三昧になりたくて研究者をやめた

前回の記事では,「山遊び」に生きるために大学教員をやめて山深い自宅に移り住んだ,っていう話でした. 今回は,もっと直接的な「大学教員をやめた」理由です. ざっくり言えば,「研究」を毎日四六時中ずっとやっていたかった,ということ. そのために「農業」,わけても今私が取り組んでいる作物はうってつけでした. 季節性のものではなく周年栽培なので,毎日の仕事がそのまま研究活動であり,どうすれば成績があがるか,経費削減になるかを分析する日々. その結果は,出荷量や購入者からの声,そして収入として返ってきます. 会議や運営業務が嫌でしかたなくて,それで辞めた,っていうのは結構大きい 大学教員に多い「仕事への不満」のランキング上位が, 「なにはさておき会議が大変」 「運営業務さえなければ楽しいのに」 というもの. 私もそれには激しく同意です. 同意するだけじゃなくて,私はこれがとにかく嫌で嫌でしかたなかったんですね. だから辞めちゃいましたって言うのは過言ではない,って言っても過言ではありません. 私はこれまで2つの大学で,任期付きではあるものの,一応は「専任」枠の教員として10年ほど所属していました. これはかなり幸運なことで,26歳からなので,大学教員同士の間でも結構羨ましがられたものです. そんな声のなかには, 「非常勤生活をしている人に比べれば・・・」 などと言われることもあったりしたんですけど. そんな私も,今の生活を始める直前には,「非常勤講師だけの生活」をしたこともあるんです. 非常勤講師だけになった時,いろいろと将来や進路を心配してくれる人もいたんですが,実は,私としてはその時期が「大学教員」としては一番楽しかったんです. 会議や運営業務,そして学生対応とか試験業務等々から開放されたことの爽快感と言ったら,言葉にできないほどです. 畢竟,私の性格・気質をざっくり分析するに,「サラリーマン」ではなくて,「フリーランス」とか「経営者」なんだと思うんです. そんな私も,非常勤講師生活をやっていながらも悩みはあります. その一つが, 「研究ができない」 っていうこと. 否,できなくはないんですけど,そんな気分になりにくいし,研究にドップリ浸かるっていう感覚が薄いんですね. 幸いなことに,非常勤講師先を見つけることには苦労しませんでした. 特に,大学の数が多い首都圏・近畿圏な

なぜ大学教員をやめて農業を始めたのか? その1|趣味に生きたかった

イメージ
先日の記事で, 「なぜ大学教員をやめて農業を始めたのか」 をテーマに,近々,講演をするって話をしましたよね. これに関する話題を記事にしてみようということで,まずは「その1」です. 今回の話に類似するものを,以前記事にしてました. ■ 田舎暮らしを始めた曖昧だけど結構大きな理由 スキー・スノボとか,登山とか,そういった自然相手のレジャーも,もともと好きなんです. これらも何度か記事にしてたりします. ■ 今年こそ人生最後のスキー・スノーボードになるか ■ 井戸端スポーツ会議 part 43「小林秀雄が語るスポーツの精神」 ただ,ずっと不満だったのが「休みの日」にだけしか出来なかったこと. そして,スキー・スノボは「滑るだけ」,登山は「歩くだけ」しかできないってこと. 年がら年中,ずっと自然を相手にしていたい. それも,山そのものをいろいろといじって堪能したい. そんな想いを持って生活してきたわけですから, 「だったらいっそのこと自然の中で生活すればいい」 という結論に行き着くのも当然のことかと. 特に,スキー・スノボをやってて思ったのが, 「結構お金がかかる」 「移動&宿泊が面倒」 ってこと. 登山にしても,登山口まで電車に乗るという工程それ自体が萎える. で,いつだったか,知り合いの大学教員の方を通じてお会いした人に, 「スキーを思う存分やりたいから,スキー場のリフト乗り場前に別荘を建てた」 という方がいたんです. その先生と一緒にその別荘を使わせてもらったんですけど,とにかく快適で楽しくて. 朝起きて,ご飯を食べたらリフトに乗れる. こういうのが,人生を豊かに生きるってことなんだなぁと思わされました. だったら,私としては「山」で暮せばいい. っていうか,私の実家がそれそのものじゃないか. ってことで,実家に戻って農業を始めたってことです. もし仮に,大学教員をやりながら実家で「山いじり」をするとして,その交通費は1回あたり10万円くらいするわけです. 毎月通ったら,それで100万円以上かかっちゃう. それでも回数は10回くらいってことでしょ. ぜんぜん楽しめないし,お金もかかる. だったら,毎年100万円から200万円分を趣味に費やしている,と考えれば,所得が今よりも下がろうとも,「やりたい趣味を思う存分堪能できるメリット」の方を優先したほうが,人生を豊かにで

最近ブログが書けないのは,だいたいネコのせいだ

イメージ
仕事が繁忙期に入っているから,っていうのもあるんですけど,それよりネコが直接の原因です. 私がパソコン使っていると,膝の上に飛び乗ってきて甘えたかと思えば,そのうちそこで寝るんです. 結構な勢いで邪魔. ただ,こちちらとしても追い返すわけでもなく,抱きかかえて映画とかYouTubeとか見たりすることが多くなってしまって. リクライニングを下げて見たりするんですけど,そしたら,気がつくと一緒になって寝てたりする. こんなのが毎日続いてて. で,ブログ書かずにいる日が長くなってしまってます. 私のお腹で寝てるスキに,そーっとスマホで写真撮ってやりました. こんな顔で寝てる. かなりの間抜け顔ですな. 口が半開きだし. そういえば,このネコの名前が決まりました. 「ミー」と呼んでいます. 三毛のミーです. ところで,ある人から年明けに講演を頼まれました. テーマは,私の現在のライフスタイルについて. 「大学教員を辞めて農業を始めてる」 ってことについて話すことになるんですけど, 「どうしてそんな事を始めたのか?」 「今後どうしたいのか?」 ってことについて触れることになりますよね. というか,この点について掘り下げるのがメインです. これ,このブログでは適当にスルーしてきたことでもあるし,いつか記事にしたいなぁと思っていたことでもあったので,この際,あらためて整理しています. 講演内容そのものではないんですけど,関連することを今後の記事で書き綴ってみますね. それにしても,人前に出て話すってのも,かなり久しぶりです. つい2年前までは,毎週300人とかの前で普通にしゃべってたのに. 私は話がとっ散らかる癖があるので,そうならないように注意したいと思います.

さて,例の大学の話でもしましょうか

今,世間をお騒がせしている理事長がいる大学について 「大学ガバナンス改革の申し子」 私は彼のことをそのように解釈していますが,まあ,そんなに簡単に説明できるような話ではないこともたしかです. 今回,あの例の大学とその理事長がニュース等で取り沙汰されて,「N大学はこんなに酷いところだったのか!」などと連日の大騒ぎでしたが,私たちからすれば.... 「うん,知ってた」 っていう認識です. 私はSNSとか全くやらないので,その他の大学関係者の方々の反応は分かりませんけど,概ねそんな情報発信をしている人ばかりなのではないかと察しています. つまり, 「あの大学が理事長ワンマン体制で傲慢な経営をしているっていうのは,大学業界では常識だよ」 っていう感じ. 手負いの猛獣に石を投げるが如く,ここぞとばかりにN大学関連の疑義ネタを放り込んでいる大学人も多いんじゃないかと推察しています. せっかくなので私も記念に一石投じておくと..,例えば,あの大学って「N大学附属〜〜」などという関連機関・施設が多いじゃないですか. あれって,人事で気に入らない教職員をとばすための箱だとも言われています. 意に沿わない職員がいたら,中央から遠ざけてしまえとばかりに,僻地勤務を命じちゃうのがN大方式とのこと. 本件に関連して,あの大学では「派閥抗争」が半端じゃないことも有名で,これも私達大学教員・職員の間では常識でした. 権力を握った人のところに,ヒト・モノ・カネが集まる仕組みになっているからです. なんでそんなこと知ってるのか? って? そりゃ,内部の人とか,その激戦地から這い出てきた人,あとは脱北者から「本当にヤバいN大」を聞かされるからです. 私は,そんな中の「激戦地から這い出てきた人」と仲良くする機会がありました. この人は,派閥抗争の真っ只中で右往左往していたけど,それに辟易して大学を移ってきたという身の上です. この人曰く,N大に着任してしばらくすると,同学科の先生から「勉強会」に誘われたそうなんです. 大学事情に明るくない新任ということもあって,勉強会というからには出ておいた方がいいのだろうと思い,指定された場所に向かいます. ところが,不思議なことに行き先は「ホテルのレストラン」. とはいえ,その時は「いやぁー,さすが大学の先生達の『勉強会』というのは,開催する場所も豪華だなぁ」としか