投稿

5月, 2021の投稿を表示しています

注目の投稿

不公平だと思った時は、それが普通だと思わなければならない。公平だと思った時は、自分は恵まれていると思わなければならない。

さっき今日のニュースを眺めていたら,こんなのがありました. 極めてどうでもいいニュースなんですけど,なんとなく閲覧してみた,ってところです. ■ 「世界は不公平」ファン・ビンビンさんが意味深発言 (Yahoo!ニュース|テレ朝ニュース 2021.5.25) 中国の有名女優による巨額脱税疑惑。疑惑が報道された直後にあのファン・ビンビンさん(39)が意味深なコメントを残していました。 ハリウッド映画に出演するなど中国の世界的女優のファン・ビンビンさん。23億円を二重契約の手口で脱税し、146億円の支払いを命じられてから3年。彼女のSNSへの書き込みが様々な憶測を呼んでいます。 (中略) ファン・ビンビンさんのSNSから:「この世界はもともと不公平だ。不公平だと思った時は、それが普通だと思わなければならない。公平だと思った時は、自分は恵まれていると思わなければならない」 一体、何が不公平なのでしょうか。事件当時、彼女は数カ月もの間、姿を隠していました。事件から3年が経ち、芸能活動の再開を模索しているというファン・ビンビンさん。 あの書き込みの真意は何だったのでしょうか。 この書き込みの真意なんてどうでもいいし,記事もちゃんと全文を読んでいないので事態をさっぱり理解していないんですけど,私としてはファン・ビンビンさんの「意味深な書き込み」がなかなか秀逸だと思っています. 「この世界はもともと不公平だ。不公平だと思った時は、それが普通だと思わなければならない。公平だと思った時は、自分は恵まれていると思わなければならない」 いいですね. 自分でそう感じて書き込んだのか,どっかからの引用なのかは分かりませんけど,とても含蓄のある言葉です. どっかの本で読んだことがあるのですが,ビジネスで成功した人間のほとんどは,その要因の多くが「たまたま運が良かった」だけなんだそうです. それを自分に実力があったからだと思いたがるのは,この世界が公平だと考えているからでしょう. 成功していない人間は,私よりも劣っていて努力が足りなかったからだと思いたいわけです. 人間とは,物事を自分に都合よく解釈したがるものですね. これと似たような言葉を,私も述べてみますね 人は,自分とは異なる考えを「間違い」とし,同じ考えを「正しい」と認識したがる っていうのはどうでしょう. 大学教員生活の経験から得た,

神戸連続児童殺傷事件の発生から今日で24年らしい

イメージ
5月24日は「神戸連続児童殺傷事件」が発生した日ということで,今日そんなニュースをテレビでやってたのを目にしました. あれから24年だそうです. ウィキペディアにはこうあります. ■ 神戸連続児童殺傷事件 (Wikipedia) 1997年5月27日早朝、神戸市須磨区の友が丘中学校正門に、切断された男児の頭部が放置されているのを通行人が発見し、警察に通報。 5月24日から行方不明となっていた近隣マンションに住む11歳の男児のものと判明した。 耳まで切り裂かれた被害者の口には、 「酒鬼薔薇聖斗(さかきばらせいと)」 名の犯行声明文が挟まれており、その残虐さと特異さからマスメディアを通じて全国に報道された。 6月4日に犯人から第二の犯行声明文が神戸新聞社に郵送され、報道はさらに過熱。 警察の捜査により、6月28日に犯人を逮捕。 マスコミが報じていた推定犯人像(がっちり体型の30~40代)と異なり、犯人が14歳の中学生であったこと、連続殺傷事件であったことが判明した。 当時,少年犯罪がよく取り上げられるようになっていて,おとなしそうな優等生キャラが,突発的で衝動的な暴力行為や犯罪を起こすことが注目されていました. たとえば「キレる十代」とか,懐かしいワードです. こうした,子供が「キレる」ことの原因探しも横行しました. 中毒性が高そうな過激な描写のテレビゲームが槍玉に挙げられていたり,ヘンタイ志向性の強い漫画やアニメが氾濫してたりと,そのあたりがオッサン世代から攻撃されていたのも思い出します. そうした時代を象徴するようなアニメ作品が,この頃(1995年)に流行ってた「新世紀エヴァンゲリオン」. 普通のロボットヒーローアニメと思いきや,とても質の高い心理描写が,多くの視聴者を驚かせました. このアニメも,どうやら今年公開された劇場版でラストとなるようです. 阪神淡路大震災とか,オウム真理教事件もあったので,何かとこの「90年代半ば」というのは時代の転換期のように語られることがあります. ところで,実は私は一時期,この事件が起きた神戸市須磨区に住んでたことがあります. 仕事の都合で引っ越してた時期があるのですけど,この事件のことは知らずに家を決めました. 朝or夜のジョギングが日課だったんですが,たしか朝に近所をジョギングしてたら,ふと, 「あれ,この光景,どっかで見たこと

コロナ禍でオリンピックを開催する理由を示せない国は,拉致被害者も救出できない

イメージ
ブログ更新頻度が下がってるし,過去記事の引用が増えてると思う今日このごろ. 興味をひく話題がないなぁと思っているところです. 今回も過去記事の引用で. 前回の記事でも紹介してますが. やっぱり今の日本はこの覚悟が足りないと思うんですね. ■ 政治家の仕事は,犠牲にする人間の数を示すこと その記事では, 伊藤祐靖 著『邦人奪還 自衛隊特殊部隊が動くとき』 を取り上げて,国家と国民,そして政治家が,「有事」においてどのような覚悟を必要とするか述べました. 小説はというと,北朝鮮に拉致された被害者を奪還しようと,国がどのように動くかシミュレーションしたものです. とても参考になります. その記事では,こんなことを書いてます. 何人犠牲が出ようと,たとえ救出できずに,拉致被害者・自衛官共々全滅しようとも,「やらねばならないからやる」という決断をするのが政治家の仕事です. そして,それが国家の役割. 小説中の政治家を笑うことは出来ません. この覚悟が日本人の多くに無いんですよね. 軍事的安全保障に限らず,ありとあらゆる分野で. 今回の新型コロナ騒動もそうです. こういう事態において政治家がしなければいけないのは,「何人の犠牲者が出るか開示して政策をとること」,すなわち,政治的な舵取りで何人の犠牲者を出すか示すことです. そうでないと,政策の打ちようがないし,その責任もとれない. 拉致被害者の奪還,そして新型コロナ対策もそうですが,さらに言えば「オリンピック開催」も同じです. オリンピックを開催することによって発生する犠牲. それはコロナ禍であろうとなかろうと,必ず何かが存在します. 今回のコロナ禍は,それが明瞭・明確になっただけであって,政治家は,自分が採用する政策や方針が人々や社会にどのような影響を及ぼすか冷静に考えておかねばなりません. 私はオリンピック開催に反対するつもりはありません. 開催すればいいと思います. オリンピックを開催することは,開催地における新型コロナ患者が増加することを上回る,文化的・人類的な意義があると考えているからです. 問題は,それを開催地の主催者や政治家がちゃんと発信できていないことです. まずは東京都知事の小池百合子. こいつが最大の癌です. 次に総理大臣,菅義偉. あとは大会組織委員会長の橋本聖子. 五輪担当の丸川珠代あたりでしょうか. 実

大事なことだから念押ししておきたいこと「守れないルールを課さない,守れない約束をしない」

以前(2ヶ月前),こういう長大なタイトルの記事を書いたことがあります. ■ 「ここ最近のコロナ陽性者の下げ止まり・リバウンドは,自粛要請・感染防止策に従わない国民自身の責任だ」って言ってる教員は,きっと授業評価アンケートの点数も低い 昨今の政府・自治体から出されている,意味不明なコロナ自粛や感染防止指示. これを,「守らない」「無視」する国民が増えている,という状況が現れてきた頃でした. その記事ではこんなことを指摘しています. こうした状況に対し,ネットの反応の中には, 「感染防止対策をしっかりできない都民・国民が悪い」 「政府の指示を守れていないくせに,『もう我慢の限界だ』など政府を批判するのは無責任だ」 などという意見があるようです. そんなことを言いたくなる人達のお気持ちはわかりますが,全く同意できません. むしろ,「もっとちゃんと我慢して自粛しろ」などという意見を出している人こそ,無責任です. 私からすれば,今回の事態は120%政府が悪いのです. 「政府は悪くない.守っていない国民が悪い」などというのは,勘違いも甚だしい. 守れない約束をしない. 守れないルールを課さない. これは私が日頃から大事にしていることで,大学教員時代もこれを重要視していました. なかでも,学生対応においては特に. で,今では従業員とか農協とのやり取りでこれを大事にしています. 今回,新たに緊急事態宣言がだされたわけですけど,その「コロナ対策」としてのルールが話題になっているそうです. ■ 緊急事態宣言「基本的対処方針」変更 酒提供飲食店に休業要請 (NHKニュース 2021.4.23) 緊急事態宣言の発出に伴い、政府は、新型コロナウイルス対策の「基本的対処方針」を変更することにしていて、酒を提供する飲食店には休業を要請するほか、地下鉄やバスなどの終電繰り上げや減便などを盛り込むことにしています。 具体的な詳しい内容はこちらで見れます. ■ 新型コロナウイルス感染症対策 (内閣官房HP) なかでも東京都の小池知事は,「20時以降は街を消灯せよ」というトチ狂った要請をしています ■ 東京都、20時以降は街灯以外の消灯を関係団体に要請 (トラベルウォッチ 2021.4.23) 呆れを通り越して,なんだか微笑ましいですね. でもね,もうここまで来ると「呆れ」たり「微笑んでる」場合じゃない

コロナ感染者数が少ない高知県にアウトドア派が蔓延しているみたいです

コロナ禍のゴールデンウィークに入って 映像とか写真とか,そんなニュース記事とか無いんですけど... 最近,近所の国道を,県外ナンバーの車とかツーリングしてるバイクとか自転車とか,あとは四国ですから八十八ヶ所巡礼してる人とかをよく見るようになりました. もともと,毎年このゴールデンウィークには増えていたのでしょうけど,昨年から転居してきた私はその変化を強く感じます. 昨年はコロナ自粛が徹底していたので,こんな感じじゃなかったですから. やっぱり目につくのは関西・中国地方のナンバーですね. あとは集団で自転車旅行している人とか,大型バイクで連なって走る人たちとか. 高知県は,今はコロナ感染者数が少ないこともあって,旅行先としてなんとなく安全な気がする人が多いのかもしれません. まあ,実際のところの感染者数は,そういう疫学調査してないからわかりませんけど. 取引先のスーパーマーケットの社長さんが話していたんですが,ゴールデンウィークに入ってから,終日,パン売り場や惣菜売り場が大混雑になっているそうです. それはもう,まさに客が「殺到」しているそうですよ. というのも,コロナ自粛で飲食店が閉まっているので,旅行者が食事をとれるところが非常に少なく,仕方ないからコンビニとかスーパーで売っているもので済まそうということ. 3密とかソーシャルディスタンスなんて無かったかのように群がり,あっという間に売り切れちゃうんだとか. パン売り場なんて,午前中で商品が全部消えるらしい. 駐車場には,朝から県外ナンバーがたくさん入ってくるから,そういうことなんだなと話していました. 私はコンビニに入っていないから分かんないですけど,スーパーでこれですから,おそらくコンビニも凄いことになってるんだろうなと思います. 別に,「高知県に来るな,幡多地域に来るな」と言いたいわけではありません. なんせ,私が出してる商品を買ってくれるのは,地元民より県外の人の方が多いので. どんどん来てもらって,スーパーとか道の駅に置いてる地場産品を買っていってもらえると嬉しいです. それに,感染に気をつけてパンや惣菜を買い,車とか道端とか,海辺とか河原とか山林とかで食事をとるならいいじゃないですか. むしろ,この季節なら,それが最も高知県を堪能できる旅程だったりする. 広くて人口密度が圧倒的に低い高知県ですから,屋外