投稿

7月, 2020の投稿を表示しています

注目の投稿

新型コロナより猛威を振るうカラスとサギ|国内最高峰のスナイパーライフルを入手したけど,これが結構有効だった

イメージ
目下,この地で問題視されているのはカラスとサギです 新型コロナ騒動が収まりそうにない今日このごろ. できるだけ早く,冷静な思考ができる社会になるよう祈るばかりです. さて,そんな新型コロナよりも,自宅がある集落で問題視されているのがカラスとアオサギです. 先日の記事では,「今年はカラスが悪さをしない」と呑気なことを述べておりましたが,コイツら,夏になってくると猛威を奮うようになりました. きっと,食べる物が農作物くらいしかなくなってきたのでしょう. 厄介なことになっています. これがご存知,カラス. ご案内の通り,日本全国にとどまらず,世界中でイタズラとは言えないほどの悪さをする鳥として知られています. 非常に知能が高く,小規模農家にとっては最大の仇敵とされています. こっちがアオサギ. このアオサギ,地元でも「ツル」と称して飛来を喜ぶ人もいます. でもサギです.詐欺ですね. 体格のいい首の長い鳥ですので,けっこう見栄えは良い. ところがこのアオサギ,実はかなり迷惑な鳥です. 特に田植えしてから間もない水田では,わざわざ苗の上を選んで踏んで歩きまわります. (たぶん,タニシやドジョウを食べる際に,苗の上を踏めば沈みにくい,つまり歩きやすいからだと想像されます) これで大打撃を受ける農家も多く,コイツを憎んで終日追い駆け回るジイさんもいます. 人間の子供くらいの知能レベルがあるとされるカラスは学習能力も非常に高く,予算の小さな農家や家庭菜園では,事実上対策は不可能だとされています. もしやるとしても,赤字になるのを覚悟しなければいけません. ネット上にはいろいろな対策例やグッズが紹介されていますが,どれもすぐに学習して効果がなくなるのです. カラスに最も有効とされているのは,「1匹殺しておいて,それを吊るす」というものです. もともと人間の子供と同レベルの知能があるのですから,恐怖を学習させるのが最も良いのかもしれません. つまり,こういうこと. 画像:Wikipediaより 見せしめにして,悪い事をしたら,こういう目に合うぞ! とメッセージを与えるわけですね. かつての農村では,カラスを1匹捕まえて,それを見せしめに吊るしておくのが常套手段だったそうです.

新型コロナ騒動に関する本音中の本音を言ってみる

イメージ
結局のところ,自分の置かれている状況で言うことが変わるんだよね それが最も基本だと思うんです. 慎重派としては, 感染者がゼロになるまで自粛を続けよう. 感染者を数名にまで抑え込めるまで自粛を続けよう. っていう極端な人もいます. もっとゆるくみて,感染者の拡大が抑えられていればいいという人もいるでしょう. その数は100人未満,500人未満,1000人未満・・・. その一方で,感染者はいなくならないのだから,経済をまわすべきという人もいる. 新型コロナウイルスなんて無視すればいいという人もいれば, 感染しにくい行動を徹底するなかで出来ることをすればいいという人もいます. 検査数を増やしたのだから,感染者数が増えやすいのは当たり前,ということで,「陽性率」に着目すべきとか,感染者の半数が無症状なのだから,重傷者数や死者数で検討しなければ現実的じゃない,っていう考え方もあります. 最近は,感染者数が増加しているとか,GoToキャンペーンをどうしようかと大騒ぎしているようです. さて,そんな新型コロナウイルス騒動ですが,私の超個人的な見解をここで述べておきます. 過去記事でいろいろ述べてきたのですが,それは, 「新型コロナウイルスに湧く日本社会にとって,有益な視座を提供できたらいいな」 という,いわば,お節介から発信しているもの. では,私の本音ではどうなのか. どうでもいいと思っているんです. それはもう果てしなく. 実際,新型コロナウイルスの影響は露ほども受けていません. 私が住んでいる地域から感染者が出ていないということもありますが,たとえ出ていたとしても無関係でしょう. 私は朝,仕事場に行って仕事をし,農協に出荷する. それで午前が終わります. 午後は田んぼや畑の手入れをし,山と川を巡回して治山治水をします. そこに新型コロナウイルスの入る余地はありません. そんな私からすれば,永遠に自粛すればいいとも思っているし,完全にウイルスを無視して以前の生活をすればいいとも思っています. 過去記事では,後者の方を提示していました. 理由としては,その方が日本の社会へのダメージが少ないだろうからです. たとえ, 「完璧に自粛しろ,自宅から一切出るな,だけど生活保障は全くしない

知らない間にレジ袋が有料になっていた!

昨日,下界に降りたら言われたんだ「レジ袋いりますか?」って そんな話があったんですね. レジ袋が有料になったようです. で,調べたら,今月7月1日から,全国的な取り組みとしてレジ袋有料化になったそうです. ■ レジ袋有料化 (経済産業省HP) なんとなくそんな話があったような記憶もあるのですが,すみません,マジで思考から放置していました. なので昨日,久しぶりに下界に降り立って買い物をすると,レジ係が「レジ袋いりますか?」って. 不思議なこと言うんだなぁと思って,「はい,お願いします」って言ったら,「では2円頂戴します」って. よくよく店内を見てみると,「7月1日からレジ袋が有料化になりました」って,全国的な話であることが掲示されています. もう2週間前から始まっていたようで,私としては完全にスルーしていたので素直に驚きました. 家族の者は知っていました. テレビでやっていたからだそうです. こういうところはテレビ組の方が情報の廻りが早いですね. なお,我が家は「買い物バッグ使わない派」です. 少なくとも,父と私は用意していません. レジ袋が欲しいということもあって,1枚2円〜5円なら安いものだと思って貰っています. ケチ気味の母は,思い立った時に,適当なバッグを持っていく予定だそうです. スーパーの店長が勧める,レジ袋の代わりになるもの うちには,農協を通さず農作物を販売しているスーパーがあります. 基本的には父とその店長の間で取り交わされているものなんですけど. 端的に言えば,友人同士です. 今日,そのスーパーで父が多めの買い物をしてレジ袋を貰おうとしたら,レジ袋が2枚必要になったそうなんです. 2枚分の値段を払わされるのは,なんだか損した気分になるなぁと思った父は,その場にいたスーパーの店長に聞いたんです. 「なんか良い方法はないか?」と. すると, 「じゃあ,『自由に持ち出しOK』になっている段ボール箱を使ったらいいんじゃないか」 ということで,それをその場で箱にして軽めのものを放り込んできたそうです. 大きめの箱だと邪魔だけど,小さめの箱なら丁度いい感じです. しかも,座りが良いから,軽トラの荷台に積んでもバラけないから便利です. あぁ,なるほどそういう手があった

豊洲とコロナ

なぜ感染状況調査をしないのか? 仕事に出る時間が朝早いので,テレビを見ながら朝食をとるといったことはしていません. 夜はと言うと,Huluとかアマゾンプライムビデオとかで映画を見てばかりいるので,これまたテレビを見ることはありません. それでも,家族の者はテレビ依存症ぎみなところがあるので,私のような禁テレ生活は続けられないようなんですね. だから私も,どうしてもテレビで新型コロナ情報を見ることもあるんです. お昼の情報バラエティ,特集ニュースなどなど. たしかに私もネットニュースで流れは追っているのですが,まさか,まだこれほど騒がれているとは思ってもいませんでした. 最近は,東京の感染者数が増加していると大騒ぎしています. ご苦労なことです. ところで,私が気になっているのが感染状況の調査についてです. なんで無作為抽出による大規模調査を継続してやらないのでしょうか. 特に東京では,ホストクラブとかキャバクラを狙い撃ちした調査はするくせに,広範囲な調査は頑なにやらないですよね. ホストクラブやキャバクラで感染者が現れたからって,一体それで何が分かるっていうのでしょう. え? 「ホストやキャバ嬢に感染者が多いってことが分かるじゃないか!」 ですって? いえ,そんなこと分かりませんよ. だって現状,集中検査しているのはホストやキャバ嬢だけなんだから. 別の業種をいくつか比較対象のために調査して,初めてその業種の特徴がつかめるのです. こんなの常識中の常識のはずです. 私としては,公務員(特に警察官,役所,教師などの対面業務が多い人達)や駅員,あとはその他の「夜の街」の人たちも積極的に狙い撃ち調査するべきではないかと思います. もちろん,もっと広範囲にやれればいいのですが. けどそんな調査能力がないのであれば,キャバクラ,ホストクラブという絞った業種よりも,対面接客が多いわりに,社会的インフラとして重要な業種を定期的に一斉調査すればいい. そうでないと,ホストやキャバ嬢に感染者が多いぞ!なんて,言いがかりにも程があります. ええ,分かってますよ. 怖いんでしょ? 公務員とかサラリーマンを抜き打ち調査してみて,予想以上に感染者が見つかったら,どうしていいのか混乱しちゃうから, 不満の

不本意ながら買ってしまった|花咲くアーモンドの木の枝

イメージ
コピー,ポスターではダメだと言っていたのに 今年から田舎の実家に引っ越したこともあり,住居が狭いアパートではなくなりました. 私が使っている部屋は,以前は祖父母が使っていたエリアで,いわゆる典型的な古民家です. 二人共すでにこの世を去っており,以後,ほぼ倉庫のようになっていたこの場所を,3月はずっと清掃とリフォームに費やしてきました. もともとあった「床の間」もきれいにし,ボロボロになっていた掛け軸も取り払いました. この掛け軸,どうやら当時(約40年前)2千円くらいで購入した安物の掛け軸だったようで,とりあえず床の間っぽい雰囲気にするために用意したものとのこと. 思い入れもないそうなので廃棄となりました. では,次にその場所に何を飾ろうかと思って「掛け軸」を有力候補に検討していたのですが,この部屋は私以外立ち入ることも少ないこともあって,いっそ私の趣味に走ることにしました. 掛け軸にこだわらず,何でもいいやと. そこでまずは第一弾として,過去記事でも私が大絶賛している絵から飾ることにしました. これまでに見てきた絵のなかで,一番私が好きな絵です. フィンセント・ファン・ゴッホ作『花咲くアーモンドの木の枝』 フィンセント・ファン・ゴッホ「花咲くアーモンドの木の枝」(wikipediaより) もちろん本物ではありません. 本物はオランダのゴッホ美術館にあります. このネット画像だけ見ると, 「なんだこれ? ただの木の枝が書かれているだけだろ.退屈な絵だなぁ」 って思うじゃん? 実際に生で見たら違うから. ぜんぜん違うから. 以前,そのゴッホ美術館に行く機会があったので,そこで見ることができたのですが,本物はマジで感動します. もし見れる機会がありましたら,観賞を猛烈におすすめします. で,そのコピー・ポスターが通販で手に入るんです. 私が購入したのはこちら.   いろいろなサイズが購入できるのですけど,やっぱり本物のサイズに近いほうが良いかなと思ったので,A1サイズにしました. 入手後,さっそく額に入れて掛けてみました. 明らかに俄拵えな感がありますが,まあ,安いし,どんなもんか確認したくて購入した意味もあるので良しとしましょう. 今後,飾り方とか考えます

選挙に行かなくても政治に文句は言える|しつこいけど繰り返し書きますね

正しい議会制民主主義を実現するためには,選挙は必要ではない 本日,東京都知事選挙がありました. 7月5日21時現在では,現職の小池百合子氏が当選確実のようです. ところで,今回の都知事選挙に合わせて,やっぱり出てきたのが, 「選挙に行かない奴は,あとから文句を言うなよ!」 という主張です. この主張は完全に間違っています. これまで私は,「選挙に行かないことは民主主義として正しい」ことを何度か記事にしてきました. ■ 選挙に行かない理由を探している人は、こちらを参考にしてください ■ 民主主義のためには「選挙に行ってはいけない」|「若者よ、選挙に行くな!」は正しい ■ なぜ「投票しなかった人は政治に口を出してはいけない」と言われるのか? 投票行為が大好きな人や,被選挙人の方々にはカチンとくる話でしょうけど,民主主義国家において「選挙」を考える上で重要な態度と考え方だと思いますので,私としてはしつこくブログ発信しておきます. 上記のリンク先と合わせて読んでもらうと,より理解してもらえるのではないかと思います. 興味のある方はどうぞ. 「選挙に行かない奴は,あとから文句を言うな」の理由や根拠を言える人が全くいない 本当に全くいませんし,それに近しい考えを見たことも聞いたこともありません. なのに,まるでそれが一つの正論のように世間で語られています. これは驚くべきことです. 過去記事で,その理由について論じてみました. ■ なぜ「投票しなかった人は政治に口を出してはいけない」と言われるのか? そこでは複雑に書いてますけど,ようするに 「ムカつくから」 です. むしろ,これをきちんと説明できる人がいたら,ぜひお知らせください. 選挙についての考え方を変える柔軟性は持ち合わせていますので. 彼らの考え方を,日常的なものとしてシンプルに例示すれば,以下のようなことです. 飲み物を買うことになったとします. オレンジジュース,ウーロン茶,コーラ. それらを5人で話し合って買うことになったのですが,そのうちの一人が「お前らが勝手に決めろよ」と言って放置しました. 残った4人で多数決をとったら,オレンジジュースが2人,ウーロン茶とコーラが1人ずつ. オレンジジュースを買うことに決まった

新型コロナ騒動についての認識を整理しておく

まずは個人的見解を整理しておく 今回の新型コロナウイルスについて,その騒動の当初から私も個人的見解を述べてきました. 過去記事は以下のようなもの. これらのタイトルを読んでもらうだけでも,騒動に対する私の姿勢や主張がだいぶ推測できるかと思います. ■ 新型コロナウイルス|こんな時こそ関連した映画を鑑賞してみよう ■ 新型コロナ騒動|どうせ死者1000人くらいになるんだから諦めて慣れていこう ■ 新型コロナウイルスの件|怯えたり怒ったりするより,まず落ち着こう ■ コロナ騒動|やっぱり騒ぎ過ぎだと思う ■ 新型コロナ騒動が収束気味? 第二波が始まる?|いえ,もう放っておけばいいと思います 今日,昼飯を食べていたら,東京で100人以上の感染者が出たとニュース速報が入りました. ■ 東京都で新たに107人の感染確認 連日の最多更新、小池都知事が緊急会見 へ(ヤフー・ニュース ABEMA TIMES 2020.7.2) 都の関係者によると、今日、東京都が確認した新型コロナウイルスの感染者数は107人だということです。1日の感染者の数が100人以上になるのは、5月2日の154人以来、2カ月ぶり。 てっきり,緊急事態宣言の解除後2週間後には100人を超えると思っていので,やっぱり夏は,気温湿度と身体の代謝活性が関係しているのかなと. この新型コロナ騒動ですが,私の個人的見解としては「無視」が一番だと思っています. だって,ただの風邪でしょ. 病院の負担とか医療崩壊の危険性にしても,重症じゃなければ自宅に返す指示を出すよう,全国的に申し合わせるような対策で十分だと思うんですよ. 過去記事でも述べましたが,この新型コロナに「警報」を出せるレベルとしては,1年間あたりの死者が5000人を超えるようなものになってからでしょう(理由は過去記事をどうぞ). ネットの意見や議論を見ていると,「死者1万人」くらいなら一般的な風邪ウイルスだという見解を出している人もいるようです(理由は,例年のインフルエンザがそれくらいの死者だからです). まあ確かに,それくらいでも良いような気がするけど,私としては今回の新型コロナウイルス「一つだけ」を評価するのであれば,死者1万人は,ちょっと高い数値じゃないかと感じます. 私としては,1年間の日本国