注目の投稿
【その1】最近YouTubeを見るようになったんだけど,これが結構楽しい【レトロワグラース】
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
【注意】 特に何も主張するものがない記事です
この1年ほどYouTubeを利用することが多くなっていました.
それは仕事です.
以前もそんな記事を書いたこともありましたが,実は私,仕事としてユーチューバーみたいなことをしています.
ユーチューバーと言っても,顔や名前は出さずに,団体の代表者・チャンネル管理人みたいな感じで.
顔を出すとしても,FaceRigっていうソフトで仮面をつけてます.
1年でチャンネル登録者数が1.5万人まで増えましたが,ここ数ヶ月ほど全く動画投稿しないこともあって放置状態.
チャンネル登録者数も微増しかしてません.
(このブログで動画を貼る際に使っているチャンネルじゃないので,誤解なきよう)
でも,このコロナ禍においては何気に需要がある動画を投稿しているという特徴もありまして,視聴数が下がることはなく,ずっと横ばいで順調にきています.
逆に言えば,尚の事,新しい動画投稿をした方が良いのかもしれませんけど,私の一存で決まることではないし,投稿するネタもないので,やっぱり放置しています.
広告を付けてるんですが,この4ヶ月間ほどは,毎月約1万円入る感じ.
ちょっとでも新規に動画投稿すれば再生数が激増しますから,5万円から10万円くらいは入るんですけどね.
もったいないですね.
で,そんなYouTubeですが,実は私,これまでずっと「投稿はするけど,閲覧はしない」っていうユーザーでした.
見るとしても自分がアップした動画を確認するために見る,それだけ.
あとはそうだな,誰かから動画を紹介された際に,そのリンクURLをクリックするくらいかな.
動画サイトとしては,ニコニコ動画,Hulu,Amazonプライム・ビデオの閲覧者で,YouTubeなんてアウトオブ眼中だったんです.
ところが,生活環境が変わったこともあって見るようになりました.
特に,「種苗法問題」で話題になった柴咲コウ氏の発言内容の確認のために,いろいろと見まくったのもきっかけになっています.
ところで,仕事を通じた友人の一人にもYouTubeを見てる奴がいて.
そいつは「本田翼」のチャンネルを登録して見まくってるんだそうです.
曰く,ゲームの実況をやってるとか,雑談をしてくれるとか,「チョーかわいいィから定期的に見てる!」だとさ.
女性タレントのチャンネルを登録して,それを定期的に見てるとか・・,うわ何コイツ,キモ! と思っていたんですけど.
何のことはない,実は私も最近,女性タレントである「柴咲コウ」のチャンネルを登録しちゃいました.
■柴咲コウ 公式'Les Trois Graces' Channel(YouTubeチャンネルページ)
けど,意地でも本田翼のチャンネルは登録しないぞ.
え?
どんな動画が配信されてるのかって?
なんせ柴咲コウは硬派なので,ゲームの実況とか雑談はしません.
本業である歌を配信していたり,メイクアップの様子を公開していたり,カバンの中身を見せてくれてたり,朝起きてからのルーティーンを紹介してたりします.
・・・,はい,私の生活には一切関係ないものです
もちろん,私は柴咲コウのカバンの中身やメイクに興味はありませんし,朝起きてまず舌磨きをしてるってことを知っても嬉しくありません.
そうじゃなくて,話の節々に出てくる彼女の「考え方」が面白いなぁと思って見ています.
YouTubeって,チャンネル登録しておくと,何かと便利だということを知りました.
あぁ,こういう理由でチャンネル登録をするんだなって実感したので,自分とこのチャンネル運営にも活かしたいと思います.
この人とは年齢がすごく近いということもありますし,「独立して自営業を始めた」っていう境遇もシンパシーがあります.
当初は,種苗法問題のことをブログで取り上げるにあたって,配信動画を一通り見たんですが,そこで柴咲氏のライフスタイルへの向き合い方とか,人生観みたいなものが散見されたので,興味深く聞かせてもらいました.
それが私としては凄く共感できたんです.
私の考え方とほぼ一緒と言っても過言じゃない.
小泉進次郎という,日本農家の最大の敵とトークセッションしてるくらいは軽く見過ごせます.
政府企画のお仕事でしょうし.
9月4日現在の最新動画は
「どんぐりと野ネズミの共生関係?倒木のその後?森林の生態に迫る!」
っていうやつなんですが,再生数が伸びなくても,私はこういうのが好きなのでどんどん取材してほしいですね.
むしろ,もっと柴咲氏なりの硬派なエコロジーとライフスタイルを紹介していってもらえるとありがたい.
ついてこれる奴だけついてこい,って感じで.
この取材では北海道大学の協力を得てやっていますが,他にもアカデミックで学術的な環境研究をしている機関は多いものです.
エコロジーっていうと,どうしてもイデオロギーが入った話になりがちです.
その最たるものがグレタちゃんとか.
でも,もっと俯瞰した視点から捉えることって大事です.
私としては,「より自分らしく,楽に生きるため」のエコロジーがあって然りかなと.
地球環境を守るっていう仰々しい大義より,人間としての生活がしやすい地球にしていきましょうっていう解釈.
私自身,体育・スポーツの研究をしてきたり,授業用のために各種の学術的な知見をまとめてきましたが,それらは結局のところ
「ホモ・サピエンス本来のライフスタイルに近づくことが,健康と幸福につながりやすい」
っていう結論になるみたいなんです,どうやら.
ましてや,「新しい生活様式」なんて眉唾もの.
あんなのは人間を不幸にするに決まってます.
今後はぜひ,エコロジーとかスピリチュアルだとかっていう,ややもすれば怪しいと思われる分野を,本気で研究している大学の先生達を紹介したり,コラボレーションしてもらえると良いかなと思います.
こういう領域をまじめに研究していくことは,人間の幸福を考える上で重要な切り口になるはずです.
例えば,最近読んだ本で興味深かったのはこちら.
本格右翼みたいな怪しいタイトルですけど,中身は至って本格学術本です.
このブログではおなじみの,内田樹,森博嗣といった「元大学教員」の方々の著作も,そのメッセージは似通っていますよね.
つまり,「自分自身の本能・身体の要求に素直に従うことが,結果的により良い生活につながる」ということ.
逆に,理性や思考だけを走らせて,本能や身体と離別した判断や行動をとることは,最終的にはポジティブな結果を生まないのです.
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
コメント
コメントを投稿
常識の範疇でご記入ください。お問い合わせはメールでも受け付けています。その場合は「プロフィール」からお願いします。