注目の投稿

センイについて


筋線維やコラーゲン線維といった場合,我々スポーツ科学ではセンイという漢字には “線維” とあてます.
これについて,やっぱり疑問があったのでWikipediaとかではどうなのかと検索してみました.

それによると,このような議論があるようです.

やっぱりというか,「繊維」 の方が多数派っぽい印象を受けます.
たしかに英語では “fiber” と示すからには繊維の方が自然な気がしますし.

一方の「線維」という表記は,医学系で多く使用されているようでして,生物学の多くでは 「繊維」 の方が一般的だということですよ.

我々スポーツ系の分野は医学系の影響が強いですので,「線維」 を使用することが常識的となっています.
っていうか,「線維」 が正しい表記で 「繊維」 と書くのは誤りかのように扱われます.
「繊維」 なんて書いたら,「えー! おまえ筋線維って書くことも知らねーのー!?」みたいな雰囲気に包まれます.

どうやら医学系の表記法法ということで,生物学では 「繊維」 という方が常識のようです.

なんで医学系では 「線維」 と書くのでしょうね?(一説には,“繊” よりも “線” の方が簡単だからとのことですが...)
常識的にも 「繊維」 の方が “繊維” と同義としてイメージしやすいというものでしょうに.


なんだか偉い医者の先生が 「繊維」 を 「線維」 と書き間違えて,それを正さずにこれが正解なんだとか意味不明なゴリ押しをして...,
しかも取り巻き連中が 「そーですよ,先生は間違ってませんよー!」 とか言ってゴマをするバカ展開の尾を引いてるような気がしてなりません.

そうでなきゃいいのですが,この表記問題,チョッと探ってみたいと思います.
また追ってお知らせします.

コメント