注目の投稿

本屋

過日,自宅近くにあった本屋が潰れました. 学生時代からずっと長きに渡ってお世話になってきた本屋だったのですが,残念です. 立地もさることながら,比較的大きな店構えでしたので当然ながら品揃えも結構なものでした.

本屋は時代の潮流を見る恰好の場所です.
本を買わなくても,並ぶ本のタイトルを眺めたりチョッと立ち読みすることで楽しめます.
これは古本屋では味わえない楽しみです.

その本屋が店じまいをした日,その最後の客が私だったのではないかと一人で噂しています.
その本屋はいつもなら夜の10時に店を閉めるのですが,その日は9時に閉めていました.
10時までやるものだと思っていた私は,次々と内装が片付けられていく様子にちょっと焦ってしまいました.
そして適当にいくつか本を選んでレジへ.そうした時には店の奥のほうの蛍光灯が消されていっていました.
やっぱり今日は様子が変だと感じたものです.
で,次の日からその本屋に蛍光灯がつくことはありませんでした.

こうして気軽に立ち読みする本屋を自宅近くに失ったわけですが,ちょうど自動車を購入するタイミングと重なりました.
少し遠くなってしまいますが,大きなショッピングモールに大規模な本屋がありますので,今後はそっちに車で出かけることにしました.
今日も行ってきましたが,もの凄い量の品揃えにその場にいるだけで満足できます.

Amazonとはまた違った本の買い方ができるのも本屋の楽しいところです.
ロバート・R・H・アンホルト 著『理系のための口頭発表術』も,そうして今日手に入れました.
パワーポイントでのスライドの作り方から,発表の仕方,身振り手振りに至まで丁寧に解説されています.理系の口頭発表をする機会がある私としてはとても参考になります.
授業や口頭発表をする機会がある人は一読をオススメしますよ.

こういった本はAmazonでは購入を躊躇します.
なぜならHow to本は内容が重要です.繰り返し読み返すだけの価値があるものを購入したいわけですから.
How to本は適当に読んでエッセンスをすくい取るだけでは目的は果たせません.
やっぱり,その本の全体をざっと読んで納得して買いたいのがHow to本だと思います.

コメント