注目の投稿

ハヤブサって,物凄い轟音をたてて飛ぶんです

「ハヤブサ」という猛禽類を知らない人は少ないでしょう.
一応,画像を貼っておきます.
こういう鳥.

ハヤブサ(ウィキペディアより)


私の家の山でもよく見かける鳥で,なぜかというと,捕食対象である「ハト」がたくさんいるからです.
おもにキジバトとアオバトで,緊張感のないことで知られており,「野鳥の会」の人たちからは人気のない鳥として有名です.

一応,こういう鳥です.

キジバト(ウィキペディアより)

アオバト(ウィキペディアより)


別にハトだけではないのですけど,ハヤブサはこういう餌を超高速急降下で捕獲して食べています.
うちの山は,そんな餌がわんさかいるのでちょうどいい狩り場なんですね.

枝に止まっているやつにも平気で突進してきます.
以前,私の目の前で木を突き抜けるように突進し,ハトを捕獲していたのでビックリしました.
もうね,「バチコッーン!!」って感じで,まさに一閃です.
捕まった鳥は,鳴く暇もない.
たぶん,ぶつかった瞬間に即死なんじゃないかな.

山に入ると,よくこんなものを見つけます.
羽毛が散乱しているのがわかりますか?
ハヤブサ等にやられた鳥の痕跡です.




そんなわけで,ハヤブサってけっこう身近な鳥なんですけど,先日,山仕事をしていたらハヤブサという鳥の凄さをあらためて知る機会がありました.

上空から「ドゴォーッ」とか「ブウォーン!」っていう音がするんです.
音のする位置や近さから,てっきりラジコンかドローンが飛んでいるのかなと.
旅客機にしては音が近いし,って感じで.

見上げてみると,一羽の鳥が飛んでいました.
そしてその「音」をたてている鳥は,一気に水平飛行に移って,向かいの山に向けて超高速でブッ飛んでいったのです.
一瞬だったのですが,あれはハヤブサです,間違いない.

おそらく,急降下してきて急減速したんでしょう.
その急減速の際に,風を切る音をさせていたんだと思います.

でも,凄い音でしたよ.
さしずめ,「ジェット音」.

餌を見つけて,それを捕獲するために超速で突っ込んできていたのですが,その餌に気づかれて逃げられ,捕獲できなくなったんでしょうかね.
それで急減速して,滑走路に着陸中の飛行機でいうところのゴーアラウンドみたいな感じで再上昇したのかなと.

ああいう飛び方を目の当たりにしたら,「ハヤブサ」っていうゴツい名前をつけたくなるのも分かります.

私としても,あんなハヤブサの飛ぶ様子,もとい,「音」を聞いたのは初めてです.
なんかその,こういうのって楽しいですね.

コメント