注目の投稿

祝・教員免許更新制の廃止

平成を代表するブラック政策の一つが廃止されることになったらしい


ようやく重い腰を上げたようです.
「教員免許更新制」が廃止されるとのこと.

教員免許更新制廃止へ 文科省、来年の法改正目指す 安倍政権導入(毎日新聞 2021.7.10)
文部科学省は、教員免許に10年の有効期限を設け、更新の際に講習の受講を義務づける「教員免許更新制」を廃止する方針を固めた。政府関係者への取材で判明した。今夏にも廃止案を中央教育審議会に示し、来年の通常国会で廃止に必要な法改正を目指す。

私の周囲では,誰一人としてこの制度を喜ぶ人はいませんでした.

ニュースに対するコメント欄を見ていると,
「更新のための講習会を担当する “大学” にお金が転がり込む利権構造があるから...」
などというものがありますが,例えそれが本当であったとしても「大学関係者(教職員)」は誰も喜んでいませんでした.

むしろ,文科省の奴らが面倒な仕事を押し付けてきやがって,と恨み節の方が多かったと思う.


「小中高の教員」を指導できるのは,その上位機関である「大学の教員」のはずだ,といった発想だったのかもしれません.

ですが,想像力と洞察力のかけらもない文部科学省の役人や,その他一般人の皆様はわからないかもしれませんが,大学の教員は「大学」という高等教育機関の職業人であり,小学校・中学校・高等学校という学校教育の職業人の上位互換などではありません.

小学校・中学校・高等学校,それぞれの教員がそれぞれの専門性をもって仕事をしているのです.

大学教員ごときに,各々の教育現場で働いている人たちを指導などできるわけがありません.
私は更新用の講習会を担当したことはありませんが,これを担当していた私の指導教官曰く,
「俺も偉そうに講習会をしてるけど,こんなの現場の先生方に失礼だろ」
とかねがね言ってました.
そして,さらに言うには,
「こんな制度がまかり通るなら,『教育実習』なんていらないよな」
とも.

まさにその通りでございます.

大学で専門性の高い学校教育現場の指導ができるんなら,学生に学校現場に出向かせて教育実習しなくてもいいことになりますよね.
学校教育のスキルアップは学校教育現場でなければわからないのです.


この免許更新制が登場した際に感じたのは,こんなバカ丸出しの政策を嬉々としてブチ上げる「安倍晋三」という政治家の底の浅さでした.
思い起こせば,私が安倍晋三を疑い出したのはこの頃だったと思います.


そうは言いましても,当初この教員免許更新制は世間から歓迎されていました.
世間の皆様からすれば,学校の先生のケツを叩けば指導力が高まると考えていたフシがあって,惰眠を貪るがごとき学校の先生を懲らしめてやりたいという雰囲気もあったものです.

そういう発想は,教育力や指導力が無い人間がすることです.

人に,その仕事に取り組む上で「もっと勉強しよう」「スキルアップしよう」「精進しよう」と考えさせるためには,ケツを叩いたり恥をかかせることでは達成できません.
人を育てる気がない奴ほど,安易にこういう手法をとりたがる.

こんな事言うと,
「だったらどういう方法ならいいんだ!」
などと文句を言ってくる人もいますけど,そういう一元的で画一的な思考パターンを改めない限り,あなたはまともな教育や指導はできませんので御注意ください.


元来,「教員免許更新制」の発想がおかしいのです.
別に,教員免許を講習会を含んだ更新制にすることそれ自体に反対していたわけじゃなくて,これまで行われてきたその更新方法がおかしいということ.

なんにせよ,廃止の方向で話が進んでいるようですので,めでたいことですね.

コメント