注目の投稿
東京タワー
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ

母子の人間ドラマもさることながら,日本ってこんな風に変化・発展してきたんだなと思わされています.
自動車のギミック,バスの外装,新幹線の内装.
不格好で角張ったデザインが,清潔で流線的なデザインへと移り変わるところにも,日本の力を感じます (電気スタンドとかコンセントとかテーブルとか).
こうして人間ドラマを見ながら日本の発展を足早に眺めると,ドラマの細部からにじみ出る先人たちの努力をかいま見ます.
自分も日本の歯車の一つとして頑張らないと,と.
私もここに住むようになって9年.
この町も,大学も,人も,時代も変わってきています.
この9年,
住んでいるアパートも老朽化,
一度はトイレが大破,
周りにもマンションがいろいろ建って,
お店も開店しては潰れ,
大家さんもだいぶ活力がなくなって.
大学も改装,
自分もココで働きだして
恩師の白髪も増え,
幾人かは友の名前も忘れ始め
そして結婚していきます.
携帯電話に写真機能が付き,
ノートパソコンが厚さ3 cmを切り,
マウスがレーザー式になり
テレビの画面が平面になり
プロ野球チームも変わり
新幹線のぞみに自由席ができました.
そして,
私もだいぶ涙もろくなってきました.
まだまだ泣きはしませんがね.
たった9年でこうも変わりますか...
次の9年ではどうかわりますかね.
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
コメント
コメントを投稿
常識の範疇でご記入ください。お問い合わせはメールでも受け付けています。その場合は「プロフィール」からお願いします。