注目の投稿
肩コリ解消
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
ここ数ヶ月の悩みであった肩コリが治りました.
どうやって治したのかというと,“首のマッサージ(セルフで)” です.
ある時期から急にガチガチになり始め,一過性のものだろうと安易に考えていたらなかなか治らず,結局ここまで気分悪く過ごしてきました.
何年も肩コリにならずにきたもんですから,「あー,これが肩コリだった...」 と改めてその脅威を感じまして.
ずっと肩を揉んでいたんですけど,全然治らず.さして仕事や生活に支障があるわけではないので放っていましたが,ついにその違和感に耐えられなくなって本格的に対処しようと決意.
今日は肩コリ対策計画を立ててオペに挑みます.
まずミッションプラン.
今まではずっと肩を揉んでいたのですけど,そもそもの原因を突き止めにゃならんと肩周辺を探ったところ,首の前部もガチガチであることに気づきました.
頸椎の屈曲,及び下顎の開口動作に負担がかかっていることが原因なのではないかと,そして,それ起因して首の後部に影響しているのではないかと.
さっそく仰向けになって首をリラックスさせ,これでもかと右側の首だけをマッサージ&ストレッチ.あらゆるスポーツ科学の知識を利用して筋をほぐしてみます.
すると...,
なんということでしょう.
右の首がぷよぷよになったではありませんか.
あれだけガチガチだった胸鎖乳突筋がしっかり元通り.
それに呼応して僧坊筋も弛緩.首の前を揉むたび,ジーン・・・,と肩から腋のあたりまでエネルギーが伝わるような感触とともに,みるみる柔らかくなってゆきます.
やっぱり原因は僧坊筋を中心とした首の後ろではなく前だったんですね.
右だけやった後は,左だけが動かしづらくて気持ち悪い.妙な感じです.
続けて左側も施術しました.
今ではさっぱりとして気分爽快.
一回だけでは元に戻るかもしれませんので,しばらく続けてみます.
肩コリに悩んでいる方.
首の前をほぐす方法もお試しあれ.
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
コメント
コメントを投稿
常識の範疇でご記入ください。お問い合わせはメールでも受け付けています。その場合は「プロフィール」からお願いします。