注目の投稿

人は人生に一度「中二病」という病にかかって大人になる

かつて,「はしか」は大人になるための通過儀礼のような病気だとされました.
はしかウイルスの感染力は極めて高く,事実上,予防できないからです.
しかし,一度罹ったら体内に抗体ができて,二度とかからないと考えられていました.
実際,人生で2回罹ること人はほとんどいません.

はしかを予防するためには,予防接種しかないとされています.
私は幼少の頃に予防接種(ブースター込みで)をしていますので,はしかに罹ったことはありません.
なかには,予防接種をブースター(ワクチンを2回射つこと)していない人もいるそうですが,そういう人は気をつけてください.
大人になってからはしかに罹ったら大変だと言います.





(1)中二病は大人になるための通過儀礼のような病気


大人になるための病気は「はしか」だけではありません.
「中二病」という病気もその一つです.
中二病とは,
中学2年生頃の思春期に見られる、背伸びしがちな言動を自虐する語。転じて、思春期にありがちな自己愛に満ちた空想や嗜好などを揶揄したネットスラング。(Wikipedia「中二病」)

とされています.

具体的な言動としては,
1.洋楽を聴き始める。
2.旨くもないコーヒーを飲み始める。
3.売れたバンドを「売れる前から知っている」とムキになる。
4.やればできると思っている。
5.母親に対して激昂して「プライバシーを尊重してくれ」などと言い出す。
6.社会の勉強をある程度して、歴史に詳しくなると「アメリカって汚いよな」と急に言い出す。
(Wikipedia「中二病」より)

中二病はタイプ別でも分析されています.
【DQN系】反社会的な行動や不良を演じ、格好いいと思い込んでいる。根は真面目であったり、臆病であったりするので本当の不良にはなりきれない。喧嘩や犯罪行為に対する虚言が多い。「DQN」とは「反社会的な人」や「迷惑な不良系」を表すネットスラング。
【サブカル系】流行に流されずマイナー路線を好み他人とは違う特別な存在であろうとする。別にサブカルが好きなわけではなく他人と違う趣味の自分は格好いいと思い満足している。
【邪気眼(じゃきがん)系】不思議・超自然的な力に憧れ、自分には物の怪に憑かれたことによる発現すると抑えられない隠された力があると思い込み、そのような「凄い力」がある自分を妄想し、悦に入る。また、そういった設定のキャラクター作りをしている。
(Wikipedia「中二病」より)


今回は,別に「中二病」の解説をしたいわけじゃありません.

「中二病」という名称が示す通り,こういう症状は誰しもが人生で一度は罹る症状だということです.
あとは,それが外部から見えるか見えないか,自覚症状があるかないか,という問題になります.

多くの場合,外部から見えず,自覚症状があるタイプでしょう.
こういう人は自分の中にある中二病を克服しているか,それを表に出さずに生活しているのです.
一般的に,これを「大人になる」と言います.

逆にとても厄介なのが,外部から見えているのに自覚症状が無いタイプですね.





(2)大学生が中二病になれる書籍の紹介


世間で「中二病,中二病」と揶揄されるようになった現在,きちんと中二病にならずに成長してしまった若者が多いように思います.
現在の大学生を見ていると,なんだかそんな気がするんです.

それを象徴するように,いわゆる「オタク」とか「ヤンキー」がいなくなってきました.

例えば,中二病を振り切って突っ走った先にあるのが「オタク」なのですが,そんなオタクはもう絶滅危惧種です.

そんな現状を憂いているのが,岡田斗司夫 著『オタクはすでに死んでいる』


今となっては,
「オタク = 萌アニメ好きのフィギュアコレクター」
「オタク = キモい,ヘンタイ」
という図式で語られるようになりました.

本来,オタクというのは
「係長 → 課長 → 部長 → 専務」
といった感じで,
「ファン → 通 → マニア → オタク」
とクラスアップしていく存在だったのに.


「ヤンキー」もそうした一つです.
中二病をこじらせ,「不良がかっこいい」と思い込み過ぎた少年は「ヤンキー」になっていました.
かつての日本には,気合の入ったヤンキーが跋扈していたのを覚えていますか?
でも,現在は「マイルドヤンキー」です.
流行語大賞にもノミネートされた「マイルドヤンキー」を提唱したのが,原田曜平 著『ヤンキー経済』



共通するのは,マクロな社会や,領域間の相関性を視野に入れずに,狭い価値判断の基準で良し悪しを決めていることです.
これは,ちゃんと中二病に罹っていないことによる弊害と言えるでしょう.

「洋楽を聴き始める」のは,音楽の世界の広さを知ったことによる見栄や優越感から来る行動です.
「旨くもないコーヒーを飲み始める」のは,嗜好品の世界の広さを知ったことによる見栄や優越感です.
中二病というのは,「私の知らない価値観が,この世界には満ち溢れている」という驚きと畏怖の感情から生まれるものなのです.

そうした中二病に罹らず,「世間がなんと言おうと,自分が好きなものを徹底すればいいんだ」ということを,「オタク」や「ヤンキー」だと勘違いしてしまったんですね.
ところが世間の側も,そんな「自分が好きなものを徹底する」ような奴のことを,サブカル系であれば「オタク」,反社会的行動をとる奴を「ヤンキー」と呼んでしまっているのです.


さて,前置きが長くなりましたが,そんな現代の若者に読んで欲しい「二十歳を過ぎてから中二病になる本」がこちら.

響堂雪乃 著『ニホンという滅び行く国に生まれた若い君たちへ』


凄いでしょ.
かなり振り切れた中二病タイトルです.
御一読をオススメします.
っていうか,学生たちにオススメください.

もちろん,中二病になることを避ける傾向にある現在の学生たちは,こういう本を嫌います.
でも,なかには中二病になってみたいと思っている学生もいるんです.
そんな学生は,ちゃんと中二病に罹っておく必要があります.




(3)学校で人間は機械になる


本の中身は,ツイッターの文章みたいに1ページごとに150字くらいでまとめられています.
いかにも現代受けしそうな整理のされ方.

別に批判しているわけではありません.
嫌いじゃないですよ,こういう内容の本は.

ただ,「話題の本」として読んでみたものの,「中二病」に罹ったあとである私には物足りないです.
これはあくまでも扇動書.
中二病に罹ったことがない人が中二病になるための本です.

ためしに,「教育問題」についての章の目次を挙げてみます.
*学校で人間は機械になる
1.重要な歴史は教科書から削除されている
2.ヒップホップが必修科目になった理由
3.考えさせないための「教育」
4.学校は非公式の軍隊であるということ
5.なぜ才能の芽を潰そうとするのか
6.部活で身体も思考も壊される
7.スポーツは馬鹿を作るための道具
8.戦争したい人たちが教科書を書いている
9.なぜ先生を信用してはならないのか
10.歴史に学ばないから再び戦争する国になった
11.真面目に生きれば報われるという嘘
12.これはファシズムではないのか
13.自分を守るために知っておくべきこと
14.評価を真に受けると一番大事なものが死ぬ

いいですね.いいですよこの青臭い主張.
「真剣10代しゃべり場(NHK)」のようなテレビ番組で話すには,微妙に難しくてギリギリでボツになるような内容です.

でも,上記のような「教育問題」の視点は,中学2年生〜高校2年生くらいまでに通過しておいてほしいことでもあります.
そして,そこから先の話をしているのが「大人の社会」なのです.

「重要な歴史は教科書から削除されている」のは当たり前だし,「先生を信用してはいけない」ことなんて,まともな人間なら分かりそうなもの.
「真面目に生きれば報われるという嘘」なんて,真面目に生きていれば分かることでしょう.

むしろ,それについて「えぇっ! なんだってぇー!」って驚くような時代になったことの
方が,なんぼか恐ろしい.

以前も,「野球特待生問題」とか「政治家の口利き問題」でカマトトぶる世間を批判しましたが,最近では,問題が出るたびに逐一指摘する大切さも感じます.
言論活動とは,エンドレスのモグラたたきです.
井戸端スポーツ会議 part 47「森友・加計学園問題と野球特待生」


この私のブログを読んでいるようなレベルの人たちであれば,もしかすると「なんだこの薄っぺらい内容の本は!」と怒り出す人もいるかもしれません.
でも,どうか優しい目で見てあげてほしいのです.
中二病になる人を増やすためにも,こういう本は大切です.


関連書籍