注目の投稿
今年こそ人生最後のスキー・スノーボードになるか
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
昨年度末に,
■滑り納め:ガーラ湯沢が季節外れの大雪でコンディション最高だった件
で記事にしたように,てっきり2018-2019年をもってスキー・スノーボードは我が人生の滑り納めだと思っていました.
ところが,なんのご縁か2019-2020年は滑りに滑っています.
ある大学からはスノーボード実習の講師依頼もあって,それが大学教員として最後の仕事になりそうです.
とは言うものの,今シーズンはご存知の通りの「雪不足」!
本当にどこのスキー場も悲鳴を上げている状態です.
例えば今シーズンのJR SKISKIのポスターが以下のものですけど・・・,
そもそも「消える」ほどの雪も降っておらず,消える以前に雪が存在しないスキー場がいたる所にあったのです.
ちなみに,以下の写真は今年1月下旬の白馬村(白馬五竜)の様子です.
山の麓(写真の中央から左部分)が白馬村.
なんと,1月の白馬村に積雪が無い!
しかし,どうやら今週から始まった寒波の影響を受けて,ようやくハイシーズンと言える状態になりました.
なので先週末,富山での仕事のついでに新潟・妙高高原に緊急出動.
このように晴れた最高のコンディションだけでなく,
思い出したように大量の雪が振って,モフモフのパウダーも楽しめています.
スノーボード実習で使用するスキー場も,先週まではリアルに「草原」だったのですが,今週のドカ雪でなんとかなりそうとのこと.
最後の仕事「スノーボード実習」を前に,通常の3倍ほど気合を入れて練習している私ですが,気合が入りすぎて体はボロボロです.
やっぱり「年齢には勝てない」ことを痛感する今日このごろ.
20代の頃のように無理ができないことを味わっています.
カービングターンのキレを高めようと,YouTubeとかで勉強した練習をしてみるものの,以下のユーチューバーなみに盛大にクラッシュしてケツを強打.
先週受傷し,今もまだ広範囲に内出血していて,自分で見てもギョッとするほどの状態.
大腿部から臀部にかけて「赤黒い日本地図」が描かれているので,写メして載せようかと思いましたが,エロ・グロ画像になりそうなので自重しました.
思い出せ! 俺が担当する班は「未経験・初心者」なんだ.
カービングの「界王拳」や「剛体術」なんて不要なんだ.
使っているボードは5年前のもの.
そんなに高い板ではなく(板単体で約3万円),初心者でも扱いやすいものとして店員のオススメでした.
スノーボードを始めたのもこの板を買った5年前からで,今となっては性能に限界を感じ始めています.
とは言うものの,他の板で滑ったことがないから詳細はわかりませんけど.
けど,スキーやスノーボードにおける「道具」はバカにできなくて,スキーにおいては性能差が如実に出ます.
特に,初級者用と上級者用とでは別物です.
初級者用の板だと,急斜面や悪雪を滑るのが怖くて怖くて.
きっとスノーボードにも同じことが言えるはず.
実は,上記の動画に登場している「ラマさん(平間和徳氏)」の講習を受けたことがあるのですが,その時も,
「この板とビンディングでは限界ですよ」
と忠告を受けています.
乗り手の技術がアップしてきたら,それに応じた用具を使わないといけないとのこと.
ちょうど,ガンダムの性能以上にパイロットのアムロ・レイの技術がアップしてきたら,マグネットコーティングして対応しなければならないのと一緒,とのことでした.
さらに不幸なことに,先日はいわゆる「自称アルペン・暴走直滑降スキーヤー」と衝突し,板の縁の部分が欠けました.
さすがに5年も使っていると,あちこちボロボロになっています.
そろそろどこかが壊れそうで怖いです.
でも,私は今年度でスノーボードが最後かもしれないので,ここで新しい板に買い換えるなんてことはもったいなくてできません.
それに,レンタルボードを履いた初心者の指導しかしないので,わざわざ性能の良い板で滑る必要もないでしょう.
ちなみに,昨シーズンはスノーボードにおける滑走面のメンテナンスの重要性を感じたので,■やっぱワックスはいるわ 今シーズンが始まる前にチューンナップに出しました.
評判が良さそうだったので,Amazonで以下のサービスを注文.
見違えるようになりましたよ.
それまでは緩斜面の新雪だと貼り付いて止まってしまっていましたが,メンテナンスするとそれがなくなります.
これが,ストックもなくスケーティングできないスノーボードではかなり重要.
私のスノーボード活動を共にしてきたこの板.
なんとか実習まで耐えてくれれば助かります.
関連記事
■ウインタースポーツの実習をする上で便利なグッズ
■やっぱワックスはいるわ
■滑り納め:ガーラ湯沢が季節外れの大雪でコンディション最高だった件
■滑り納め:ガーラ湯沢が季節外れの大雪でコンディション最高だった件
で記事にしたように,てっきり2018-2019年をもってスキー・スノーボードは我が人生の滑り納めだと思っていました.
ところが,なんのご縁か2019-2020年は滑りに滑っています.
ある大学からはスノーボード実習の講師依頼もあって,それが大学教員として最後の仕事になりそうです.
とは言うものの,今シーズンはご存知の通りの「雪不足」!
本当にどこのスキー場も悲鳴を上げている状態です.
例えば今シーズンのJR SKISKIのポスターが以下のものですけど・・・,
そもそも「消える」ほどの雪も降っておらず,消える以前に雪が存在しないスキー場がいたる所にあったのです.
ちなみに,以下の写真は今年1月下旬の白馬村(白馬五竜)の様子です.
山の麓(写真の中央から左部分)が白馬村.
なんと,1月の白馬村に積雪が無い!
しかし,どうやら今週から始まった寒波の影響を受けて,ようやくハイシーズンと言える状態になりました.
なので先週末,富山での仕事のついでに新潟・妙高高原に緊急出動.
このように晴れた最高のコンディションだけでなく,
思い出したように大量の雪が振って,モフモフのパウダーも楽しめています.
スノーボード実習で使用するスキー場も,先週まではリアルに「草原」だったのですが,今週のドカ雪でなんとかなりそうとのこと.
最後の仕事「スノーボード実習」を前に,通常の3倍ほど気合を入れて練習している私ですが,気合が入りすぎて体はボロボロです.
やっぱり「年齢には勝てない」ことを痛感する今日このごろ.
20代の頃のように無理ができないことを味わっています.
カービングターンのキレを高めようと,YouTubeとかで勉強した練習をしてみるものの,以下のユーチューバーなみに盛大にクラッシュしてケツを強打.
先週受傷し,今もまだ広範囲に内出血していて,自分で見てもギョッとするほどの状態.
大腿部から臀部にかけて「赤黒い日本地図」が描かれているので,写メして載せようかと思いましたが,エロ・グロ画像になりそうなので自重しました.
思い出せ! 俺が担当する班は「未経験・初心者」なんだ.
カービングの「界王拳」や「剛体術」なんて不要なんだ.
体だけじゃなくて,ボードも用具もボロボロです
使っているボードは5年前のもの.
そんなに高い板ではなく(板単体で約3万円),初心者でも扱いやすいものとして店員のオススメでした.
スノーボードを始めたのもこの板を買った5年前からで,今となっては性能に限界を感じ始めています.
とは言うものの,他の板で滑ったことがないから詳細はわかりませんけど.
けど,スキーやスノーボードにおける「道具」はバカにできなくて,スキーにおいては性能差が如実に出ます.
特に,初級者用と上級者用とでは別物です.
初級者用の板だと,急斜面や悪雪を滑るのが怖くて怖くて.
きっとスノーボードにも同じことが言えるはず.
実は,上記の動画に登場している「ラマさん(平間和徳氏)」の講習を受けたことがあるのですが,その時も,
「この板とビンディングでは限界ですよ」
と忠告を受けています.
乗り手の技術がアップしてきたら,それに応じた用具を使わないといけないとのこと.
ちょうど,ガンダムの性能以上にパイロットのアムロ・レイの技術がアップしてきたら,マグネットコーティングして対応しなければならないのと一緒,とのことでした.
さらに不幸なことに,先日はいわゆる「自称アルペン・暴走直滑降スキーヤー」と衝突し,板の縁の部分が欠けました.
さすがに5年も使っていると,あちこちボロボロになっています.
そろそろどこかが壊れそうで怖いです.
でも,私は今年度でスノーボードが最後かもしれないので,ここで新しい板に買い換えるなんてことはもったいなくてできません.
それに,レンタルボードを履いた初心者の指導しかしないので,わざわざ性能の良い板で滑る必要もないでしょう.
ちなみに,昨シーズンはスノーボードにおける滑走面のメンテナンスの重要性を感じたので,■やっぱワックスはいるわ 今シーズンが始まる前にチューンナップに出しました.
評判が良さそうだったので,Amazonで以下のサービスを注文.
見違えるようになりましたよ.
それまでは緩斜面の新雪だと貼り付いて止まってしまっていましたが,メンテナンスするとそれがなくなります.
これが,ストックもなくスケーティングできないスノーボードではかなり重要.
私のスノーボード活動を共にしてきたこの板.
なんとか実習まで耐えてくれれば助かります.
関連記事
■ウインタースポーツの実習をする上で便利なグッズ
■やっぱワックスはいるわ
■滑り納め:ガーラ湯沢が季節外れの大雪でコンディション最高だった件
コメント
コメントを投稿
常識の範疇でご記入ください。お問い合わせはメールでも受け付けています。その場合は「プロフィール」からお願いします。