注目の投稿
与えられた餌を食べるだけの簡単な越冬
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
ショウビタキがなついてくれています
以前の記事でも紹介しましたが,我が家にショウビタキがなついてくれました.ショウビタキというのは,以下のような小鳥です.
皆さんも,どっかで見たことがあるでしょう.
日本における代表的な冬の渡り鳥でもあります.
繁殖期である夏場にはもっと北の方(中国北部あたり)にいて,日本には越冬のために渡ってきています.
ですからショウビタキとしては,いかにして日本で餌をたくさん食べるかが重要なお仕事となっているのですが.
我が家の主である父に気に入られたこの一匹は,労せずして餌にありつけているのです.
以下のように,餌を頬張る姿をGIFアニメでお見せしましたよね.
与えているのは,市販の鳥の餌用の虫です.
もうかなりの金額を食べているそうです.
もともとショウビタキは人間に対する警戒心が低いとされています.
ですので,このショウビタキ以外にも私の家の周囲にはたくさんいて,いつも騒がしくしています..
あまりにも緊張感のないショウビタキが面白かったので,今回,その餌皿の手前にiPhoneを置いて録画してやりました.
それがこちらです.
こころなしか,他のショウビタキよりも丸々と太っているようにも見えます.
私の山はノスリやハヤブサもいる山ですから,美味しそうに太ったところを,そういう奴らに襲われなければいいのですが.
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
コメント
コメントを投稿
常識の範疇でご記入ください。お問い合わせはメールでも受け付けています。その場合は「プロフィール」からお願いします。