注目の投稿
夏紅葉
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
パラリンピック開会式が絶賛されているらしい.
なお,オリの開会式・閉会式についての私見はこちらです.
ところで,そんな東京オリパラが開催されている「東京」で,気になる事件が発生しました.
うちの父が裏山で見つけたもので,それを持ってきて植えたやつです.
パラはオリンピックと比べて注目度が低いため,外野からの注文ねじ込みがなかったことで,製作者の意図を十分に反映できたから,という見立てが多いみたいですね.
その真偽がどうであれ,「作品」というものは,ちゃんと才能のある人に任せることが大切だということは確かだと思います.
そう言えば,例の週刊文春が,外野からの注文ねじ込みと,それによる演出家の解任がある前の「東京オリンピック開会式・当初案」を取材していました.
それがこちらの記事.
興味のある人は御覧ください.
■《幻の東京五輪開会式案》『AKIRA』のバイクが駆け抜け、スーパーマリオが競技紹介… 渡辺直美も絶賛した「MIKIKOチーム案」の“全貌”(文春オンライン 2021.7.24)東京五輪開会式の執行責任者だった振付演出家・MIKIKO氏(43)。彼女が責任者を降ろされたことで、日の目を見ることなく、“なかったこと”にされたMIKIKOチームの開会式案の全貌が判明した。MIKIKO氏が責任者を外される直前にIOC側にプレゼンし、称賛を受けた約280ページに及ぶ資料を「週刊文春」は入手した。
当初案がどのような出来になったのか今となっては不明ですが,なんにせよ,今回実行された開会式よりはテーマ性や統一性が確保されていたであろうことは理解できます.
だいたい,開会式でそれは予想できました.とにかくセンスが悪い.センスの悪さは開会式で証明済みです.(中略)ここで問題なのは,この「センス」は,今の日本人の平均値を表しているということ.つまり,日本人の多くを対象にマーケティング調査すれば,総じて「いいね!」と思うものを選んで構成してるってことです.開会式の選手入場音楽に,ドラクエとかFFなどのゲームミュージックを使い,これがネットで好評を得たことが典型です.あんな「ゾッとする」ような演出でも喜ばれたのは,日本人の多くがその程度の文化レベルだからです.同じ感覚を得た人もいるかと思いますが,とにかく演出がブツ切りでしたよね.突然ダンスとかサーカス地味たパフォーマンスを始めたかと思えば,なぜかディスコになったり歌を歌ったり,唐突に前衛的な創作ダンスをして,和太鼓叩いてみたり,そうかと思えばいきなり盆踊りが始まったり.え? 何してんのコレ,って思うような構成でした.
ところで,そんな東京オリパラが開催されている「東京」で,気になる事件が発生しました.
■“硫酸”をかけ逃走した男の画像公開 被害男性は「目が見えない」…全治半年の重傷(Yahoo!ニュース|FNNプライムオンライン 2021.8.25)
私も昨年まで首都圏に住んでいたのですが,こういう公共交通機関の利用中は少し気にしていたんです.
8月25日警視庁が、白金高輪駅で硫酸とみられる液体をかけて逃走した男の画像を公開した。
やっぱり,あんな人ゴミではセキュリティって「自力」では確保できないじゃないですか.
とにかく,私はあの「人口密度の高い大都市」という場所が気に入らない.
さっき,セキュリティを自力で確保できない,って言いましたけど,言い換えれば,大都市におけるセキュリティっていうのは,他者に依存しているんですよね.
それでなんとか歯車が回っている状態.
それが私は不安でたまらない.
たぶん,この「不安」は日本国憲法前文である,
日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。
に対して感じるものと同様なのでしょう.
むしろ,日本の,わけても大都市・東京がそれなりに稼働しているのは,日本人,なかでも東京人の多くが日本国憲法前文的なライフスタイルを送っているからとも言える.
でも,私はそれが気に入らないっていうこと.
できれば郊外で暮らし,仕事の似たような場所でできたらと考えているし,理想としては人のいない田舎.
最近は「ポツンと一軒家」とかいうテレビ番組が人気らしく,うちの家族もよくこの番組を見ているんですけど.
実際,自分たち自身が「ポツンと一軒家」ではないにしても,それに近い生活をしているわけで.
まあ,今はこの環境に満足しています.
夏紅葉
そんな環境のなかにある,珍しいものをご紹介.
ちょっと以下を御覧ください.
以前,「最近,暑い昼は山にタープテントを張って涼んでる」って話をしたことがありましたよね.
そのこんな感じで.
それを撮影したのがこちら.
画面中央部に,赤いところがあるでしょ?
一部だけだから,なおのこと面白い.
うちの父が裏山で見つけたもので,それを持ってきて植えたやつです.
毎年,一部の枝が7月〜8月にかけてキレイに紅葉します.
夏の名物になるので,なんとかこのカエデを増やせないかと思っています.
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
コメント
コメントを投稿
常識の範疇でご記入ください。お問い合わせはメールでも受け付けています。その場合は「プロフィール」からお願いします。