注目の投稿

井戸端スポーツ会議 part 59|こうすれば良かった東京オリンピック2020

せっかくコロナ禍に開催するんだから,こうすれば良かったというものを後出し提案


これまで「2020年東京オリンピック」にそれほど興味ない私だったので,ブログでも話題として触れなかったんですけど,昨年延期になって,しかも今,いよいよ開催まで1ヶ月を切ったということで話題にしてみたいと思いました.

さきほど「興味ない」と言いましたが,それは東京オリンピックそれ自体のことで,「近代オリンピック」の開催そのものには学術的・文化的か観点から興味はあります.
もともと私の専門領域が体育・スポーツですし.

あと,私はコロナ禍で東京オリンピックを開催することに反対はしていません.
中止になったらなったで別に構いはしないのですけど,極力開催する方向で進めた方が,我々人類のためになるかと思っています.
理由はこちらの記事にありますので,関心のある方はご一読ください.


リモート開催すればいいんじゃね?


これは,東京オリンピックが昨年「延期」になった際に,周囲の人たちとの井戸端会議で私案として話していたことです.
冗談半分,否,冗談2割くらいです.
それはつまり,
「東京オリンピックは,オリンピックをリモート開催した世界初の大会として歴史に名を残そう」
っていうものです.
ブログで話すのは初めてかと思います.

現代のオリンピックは,商業主義にまみれており,オリンピック本来の理念から遠ざかっている,っていうのはご存知の方が多いかと思います.
今回のコロナ禍は,そうした世界情勢を「言い訳」として,この商業主義を振り払って開催できるチャンスでもありました.
「コロナが蔓延しちゃってて仕方がないので,すみませんがこの方向でやらせてもらいますよ」
っていうことです.

オリンピックを開催するっていうのはね,政治家とかビジネスマンにとっては自分の利益しか頭にないのかもしれませんけど,本当は人類にとって非常に重要なイベントなんです.
主催都市の知事である小池百合子なんて,オリンピックを「中止します」って言い出すタイミングをずっとはかっていたフシがありましたよね.
どのあたりで「中止!」って言えば,自分の支持率が上がるかなぁって.

一方で,オリンピックをビジネスチャンスだと考えている人たちは,ひたすら「東京での開催」「東京に人を呼び込む」「皆で盛り上がろうぜ!」ってことにこだわっていたフシがありましたよね.
これがコロナで不安になっている国民感情を逆なでしてました.


実際のところ,オリンピックなんて,オリンピアンが「オリンピック・ゲーム」できればそれでいいんです.
そのための場作りをすれば,開催都市の責任は果たせたと言っていい.


そもそも,昨年の夏の時点で,この新型コロナウイルスは数年間蔓延し続けるであろうことは予想されていました.
どうせ2021年になったとしても,コロナ禍が終息しているわけないんです.
私としては,コロナ禍の「終息」というのは,世界中の人々がコロナに「慣れる」ことをもって達成されるものだろうと考えていましたし,今もそうだと思っています.

むしろ,こんなにも早くワクチンが流通する事態になったのは,かなり幸運というか,凄いことです.
身内に厚生労働省の官僚がいるのですけど,昨年会う機会があってその手の話をしたら,4〜5年のスパンで考えてるって言ってましたし.

なんにせよ,東京大会はコロナ禍で開催されることは確実だったわけですよ.
であれば,コロナ禍でも世界の国々から納得できる「開催方法」はなんでしょね?ってことを考えるのが肝心です.
私としては,
「東京のコロナ感染者数を安心安全レベルまで低下させる」
っていうのに賭けたくはありません.

なぜって,東京が大丈夫であっても,他の国がダメだったら意味ないじゃないですか.
まあ,このあたりのことは,地方の田舎のオバちゃんであっても口にしていた,誰しもが思いつく懸念事項です.

じゃあどうすればいいかって言うと,
「東京に来なくてもオリンピック・ゲームができるようにする」
というのものになるでしょう.

せっかく2021年まで延期されたんですから,その構想や準備を1年かけてやれば良かったのに,って思ってるんですけど,その選択肢はなかったようです.

具体的には,各国の選手は(日本国内の選手であっても),自分の国(地元)に用意したオリンピック仕様の競技場で試合をするんです.
例えば,陸上競技の100M走であれば,世界中の陸上トラックで選手が一斉スタートするわけ.
それで100M走の競技と記録にしちゃうというもの.
まあ,一斉スタートでなくても,各競技会場でそれぞれやってもいいですけど.

こういうのであれば,水泳とか体操とか,あとはボートとか射撃とかでも同様にできるでしょう.
もちろん,実際に東京に来てプレーしたいっていう選手は来日させればいいとは思います.

難しいのは対人(オープンスキル)競技ですが,こればっかりは選手の希望次第ですかね.
まあ,昨年当時からほとんどのスポーツが普通に開催されてたわけだし,あんまり神経質になる必要もないのかもしれませんけど,それでも不参加を表明する選手は出てきますから.

でも,冗談7割くらいで考えていたのが,例えばサッカーであれば,「全試合リモートPK」とか,野球であれば「ホームラン競争」とかで決着をつけるっていう感じ.

eスポーツが注目される昨今ですから,サッカーはウイイレ,野球はパワプロで決着をつけるっていうのも面白いかも.

他にも,ワクチン開発の如く,世界中のIT企業が切磋琢磨して,オリンピックにおける「デジタル・リモート技術」を開発すれば,リモート&VRで卓球とか柔道もできるようになったかもしれませんよね.
ボクシングとかフェンシングとかなら,結構リモート・VRでも大丈夫そうだし.

そうやって「オリンピックの歴史」に名を残すことの方が,「コロナ禍でも利益誘導に苦心した大会」として名を残すより重要だったと思います.

コメント