注目の投稿
自分の中での約束を
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
MacBook Airです.
ここ数年,モバイルPCとして使っていたLenovoのThinkPadがつぶれたということもありますが.
「今年の夏にはAirを新しいバージョンとして売り出すだろう」と狙っていました.
案の定,新OSとともに登場してくれたというところでしょうか.
以前,Appleの記事を何本か書きました.参考に見てみてください.
2年前から次に購入するのはMacと決めておりました.
その自分との約束を果たした(?) というわけです.
購入しての感想ですが,
ウ〜ン,トラックパッドの動きが以前のものと違っていて少し戸惑いますが,反応は良好なので良しとしましょう.
以前のものと比べ,トラックパッドの上下スクロール・アクションが逆なんですね.
購入したMacBook Airのトラックパッドはタッチパネルのような操作感覚がウリらしく,それはそれで使い易いのですけど.
5年前のMacBookがいまだ健在でして,それと同時並行で使っていますのでよく間違えます.
購入して数日ですが,違和感なく使えています.
仕事用になってくれるかどうかが心配でしたが,今回のMacはキビキビ仕事してくれます.
「やっぱりWindowsでないと・・」ということにならなくてよかったです.
これを機に,MS officeから足を洗おうかとも考えております.iWorkなら値段が半分くらいですからね.
今のところ,iWorkを30日間無料ダウンロードでお試し使用中.
なんだかんだでお試し使用.
KeynoteとPagesはいいとしても,Numbersの使い勝手が怪しいので.
今のところ問題ないのですが.
以前のバージョンではエラーバーや近似曲線が描けない,という私のような仕事をする者にとっては致命的なものがあったようですが,現在は使えるようです.確認もしました.
試しきっているわけではないのですけど,関数とか統計処理とかでExcelと違う部分ってあるんですかね.
Excelの機能をガッツリ使ってきた身なので不安ですねぇ.
MicrosoftもExcelだけをバラ売りとかしてくれればいいのに.
iWork全体に言えるちょっとした不満は,縦書きができないこと.
これはなんとかしてほしい機能です.
今の時代,横書きだけでなんとかなる.という意見もわからなくないですが,やっぱり縦書きが欲しい場面にでくわすことは少なくありません.
縦書きの無い人生を歩む決意を固めなければならないのでしょうか.
今回,5年前のTigerからLionへということで,LeopardとSnowLeopardを飛び越してアップグレードです.
ところで,Mac OS Xのバージョンにはそれぞれネコ科動物の名前が当てられています.
一番最初はCheetahで,その後Puma,Jaguar,Panther,Tigerと続きます.
今回がLionですので,次に出るとすればなんていう名前になるのでしょうか.
響きがいいのはOcelot(オセロット)とかLynx(リンクス)かな?
もしくはストレートにCat(キャット)というのもアリかも.
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ