注目の投稿
この晩秋,入手して助かったもの
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
もうすぐ冬ですね
庭から空を見上げると,経営が大変なことになっているであろう旅客機が飛んでいます.
子供の頃は羨望の目で見ていましたが,今となっては憐憫の目です.
私のところは経営も今のところ順調なので,秋を楽しむ余裕があります.
ただ,この調子で日本経済を叩きまくってると,どんなことになるのか分からないので怖いですが.
さて,今年は紅葉が長いし,とてもきれいですね.
みんな口々にそう言います.
以前,「トウカエデ」が紅葉したら写真載っけます,って話をしてましたよね.
その時はこんな写真をお見せしました.
画面右端の,まだ緑の葉がついている三角錐の木がトウカエデ.
時期は11月中旬でした.
木の元で撮ったのがこちら.
なにげに,我が家で最も綺麗な木だと思っています.
かなり大きいし,整った三角錐をしていますし.
細道をたどってこの集落に入ってきたら,真っ先にこの木が目に飛び込んでくるということで,郵便やクロネコさんたちにも評判がいいんです.
どんなところでも育つし,すぐに大きくなるので,もっといろいろなところに植えようかと思っています.
5年後には,黄金に輝く山にできたらいいなって.
チェーンソーを新調
前回の「入手して助かったもの」の記事では,間伐作業用具をいろいろと紹介しました.
この秋は,放置状態だった家の山の木をチェーンソーで切りまくることにしたからです.
紅葉を楽しみながらの山仕事は,この上ない贅沢だと思っています.
もっと快適に作業をしたいということで,評判のいいチェーンソーを買い足すことにしました.
今まではスチール社製のものを使っていましたが,父が知り合いから「ゼノアがオススメ」と言われたそうですし,以前使っていたこともあるとのことで,ゼノア社製の小型チェーンソーを購入しました.
ゼノア「GZ360EZ-25P14」.
これです.
いろいろなレビューサイトでも高評価を得ているようで,実際,とても使いやすいですね.
1日に1〜2時間程度しかやらない素人の間伐作業としては,そこそこのパワーの35cmエンジン式が最適だと思います.
それ以上のパワーや長さを求めても,重くてしんどいだけです.
同クラスのスチール社製と比べた感想としては,切れ味は申し分なし.
エンジン始動もかなり楽で,操作が分かりやすいです.
ただ,エンジン音について,私はスチール社製が好みです.
まあ,どうでもいいですけど.
呪われた装備「着る毛布」
ここは南国土佐の国ですから,実は,寒さ対策が手薄です.
今年ここに帰省した際には「コロナ社のストーブ」を焚きまくって対処しましたが,できれば無しにしたいと思ってまして.
そこで,かねてより購入しようか迷っていたものを,この際買ってみることにしました.
いわゆる「着る毛布」.
これです.
マイクロファイバー製のガウンみたいなやつ.
もともと,マイクロファイバー製の掛毛布・敷毛布は愛用していました.
薄いのにとても暖かく,使い勝手がいいから,
「これを着てしまいたいなぁ」
と考えていたら,やっぱりそんな商品があったんです.
考えてることはみんな一緒.
「買おう.いや,まだいいや.やっぱ買おう,でもまだいいや」
って,そんな調子で10年くらいが過ぎたのです.
で,このたび購入した結果,もう手放せなくなりました.
さすが,「呪われた装備(ドラクエとかで任意に外せなくなる装備品)」と呼ばれるだけのことはあります.
しかも,安いしね.
さらに言えば,マイクロファイバーは薄手なので,洗濯するのにストレスがかかりません.
乾くのも早いですから.
ただ,私は足元が弱いんです.
寒いところにいると,すぐに足がしもやけになります.
なのでこちらも同時購入しました.
暖かい防寒ルームシューズ.
1サイズ大き目がオススメです.
内部がモコモコ起毛で寒さ知らず.
これで足元も完璧にガードできました.
基本装備として「極厚裏起毛スウェット」で上下を揃えておけば,気温10度くらいでも全く大丈夫になります.
私だけが過ごすなら,ストーブを入れずに生活できてしまえます.
体のケアも大切です
あともう一つ.
地味に重宝しているのがこちらのエクササイズマット.
極厚15mmのマットです.
私はストレッチを快適にするために購入しました.
実際,私はこの道の専門なので,どういうものが「使い勝手がいいか」を知ってます.
今まではケチって畳の上でやっていたのですが,やっぱり気持ちよくやりたいと思いまして.
経験上,こういうマットは厚ければ厚いほど使い勝手がいいんです.
厚いと持ち運びや収納に不便になりますが,自宅で出しっぱなしにできる環境であれば,厚いにこしたことはありません.
カカトや膝が痛くならないですし,思い切った運動やストレッチができたり,リラックスができるので快適性がまるで違います.
もし購入を考えることがありましたら,可能な限り「厚め」のものをオススメします.
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
コメント
コメントを投稿
常識の範疇でご記入ください。お問い合わせはメールでも受け付けています。その場合は「プロフィール」からお願いします。