注目の投稿

特別定額給付金の申請不備を非難する人

そもそも,国民の申請不備を狙ってるでしょ


昨日の記事と関連するから,まとめて書いちゃおうと思っていたのですけど,長くなり過ぎるので別記事にすることに.
で,その矢先,今回の話題がニュースになっていました.

本件に限らず,政府のコロナ対策は全部このパターン.
つまり,
「国民をまともに支援するつもりが無いし,やることなすこと相手をバカにした姿勢で組み立てられた計画が展開されている」
ということ.

そのシワ寄せは結局,対応現場や地方自治体とその窓口担当にいくんです.
「ご愁傷様です」としか言えない.

高松市、オンライン申請中止へ 10万円給付金、入力不備多く(Yahoo!ニュース 共同通信 2020.5.19)
高松市は19日、新型コロナウイルス対策として国民1人10万円を配る「特別定額給付金」のオンライン申請を24日で打ち切り、郵送申請に一本化すると発表した。市民の入力内容に不備が多く、確認作業に手間がかかり、間違いが発生しにくい郵送に絞った方が早く給付できるためとしている。

じゃあ,オンラインと比べて郵送申請は親切なのかって言うと,そうではないわけで.

政府が行う1人10万円の特別定額給付金の手続きで、誤って受給を辞退してしまうケースが懸念されている。郵送申請書の記入が分かりにくいため、勘違いをして「受給を希望しない」の欄にチェックしてまう人が少なくないとして、自治体が注意を呼びかけている。


要するに,10万円の特別定額給付金を出したくないんですよね.
なるべく給付したくないから,記入者のミスが多くなるように設計しているんです.
で,その記入ミスへの対応は,現場の奴等がなんかするだろうということにして.


「申請書のデザインに不備があった」なんて言い訳はあり得ない.
ほぼほぼワザとでしょ,これ.

なぜかって,こういった申請書の書式を設計するのは,今回が初めてでは無いわけで.
不特定多数の人々が書く書類において,記入ミスを発生させないためのノウハウを当然持っているはずですし,持っていなきゃおかしい.

もし本当に今回の申請システムや書類デザインを,意図もなく杜撰に作ってしまったのであれば,それはそれでヤバい.
違う意味で罪深いと言えます.


今回の入力不備や記入ミスについて,ネットでのいくつかのコメントには,
「どうしても欲しいお金なら,ミスしないように記入するのが普通だ.間違って記入した奴の責任だ」
などといったものが見られます.

これは,自分ができる・できないを基準として他者を見る人です.
具体的には,てっきり本人自身は仕事ができると思っているんですけど,周囲からの評価はそんなに高くなく,むしろウザがられているタイプと言えます.

平常時には放っておいても害はないのですが,その組織や社会に余裕が無くなってきた場合においては,最もタチが悪い奴.
そういう人は皆さんの周りにもいるかと思います.


それでも,至って無邪気に,
「ちゃんと読めば記入ミスなんか起きない.やっぱりミスする方が悪い」
などと思っている人もいるかもしれません.

ですが,それは私の経験からしても,
「そんな高飛車な態度で申請書を書かせることは,総体的にみれば百害あって一利なし」
というもの.

私は今も,片手間ではあるものの,学会運営やイベント申し込み受付の業務をやっていますが,どんな人にだって記入ミスや勘違いは絶対に起こりますし,ちょっとでも分かりにくいデザインにしてしまうと,入力ミスをしてくる人はやっぱり増大します.
これを減らせる書類や入力フォームをいかに作るかが業務を遂行する上では非常に大事なんです.

こういうことは,私も卒論研究などで学生に口を酸っぱくして言っていたことで,特にアンケート調査では,できるだけ対象者の記入ミスが少ない用紙を作ることに注力させていました.
っていうか,そういうのが大学生の勉強だと思うし.
基本的なところだと,以下の記事みたいに.
エクセルだけで統計処理する卒論・ゼミ論用アンケート調査のオススメ方法 part3

大学等でそういう勉強をしてきた人や,先輩から「記入ミスが起きない書類」について習ってきた人たちが官僚や役人になっている “はず” なんだから,その通りに振る舞ってくれればいいだけなんです.
なんでまた,よりによって記入ミスを誘発するような書式やシステムを作るのか.



この際に覚えておきましょう.実は,世の中にはいろいろな人がいるんですよ


「難しい書類を要求されているわけではない.簡単な文章やレイアウトじゃないか.こんなの小学生でも分かる!」
などと,あなた自身やそのお友達は思っているかもしれませんが,これは日本人全員に言えることはないのです.

以前,それに関連する記事を書きました.
詳しくはその記事を読んどいてください.
偏差値40の大学生は「普通の日本人」です|または,日本人の3割は日本語が読めない
偏差値45の日本人は日本語が理解できない

つまり,日本人のかなりの人数(約30%)が,実はきちんと日本語が読めていません.

「そんなの江戸時代の話じゃないのか?」
などと思っている人もいるでしょうが,違います.
これは規模の大きな国際調査データによる事実です.

ですから当然,ちょっとでも記入デザインが難しい申請書では,「うっかりミス」だけでなく,理解できない人や誤解によるミスは大量に発生します.

さらに言えば,「申請したい人」「申請できる人」だけを受け付ける性質の書類であればミスも少なくなりますが,今回のような全国民に一斉一律で申請させるような書類においては「きちんと文章が読めずに記入する人」の割合は必然的に増えるでしょう.
単純に考えても,30%の人はその予備軍なのですから.

「申請書をきちんと書けない奴が悪い」
などと平和ボケした呑気なことを言ってられるのは,幅広い対象者をカバーして考慮することができないタイプの人です.
こういう人は,本質的には公共サービスや安全保障の立案者,ましてや為政者には向きません.

お願いですから,周囲の人に迷惑をかけないよう留意して生きてください.




振込口座を書かせておいて,「給付を希望しますか?」って項目がある事自体にツッコミを入れろ


この申請書なんですが,もともと「申請書」を書かせているんだから,振込口座とマイナンバーだけ書かせて提出させればいいだけのことですよね.

そこに,「給付を希望する/しない」のチェックを用意すること自体,ミスを誘発させていると解釈されても致し方ないです.
逆に,この質問項目を「天然」で用意したのであれば,マジでちょっと業務能力がヤバいんじゃないでしょうか.

それこそ,小学生に戻って「プログラミング教育」を受けたほうがいい.
いやマジでホントに.

この「特別定額給付金」というのは,まずは全国民に一律給付する性質のものです.
もし給付を希望しないのであれば,その人は後日返納すれば済むでしょう.
その仕組み作りは急ぐ必要はなく,事態が収束したあとでもなんとでもなるのですから.

ひとまず,全国民に10万円給付することに全力を注げばいいんですよ.
その方が話が早いし,現場担当者も行動基準がシンプルになります.


今回の申請書がそうなっていないということは,申請ミスをしてくれる人に現れてもらい,「給付無し」のまま締め切りまで放置できることを狙ってるんです.

この申請システムひとつとっても,日本国が既に滅亡していることを端的に示しています.
この国はもう機能していません.


頼んでもいないのに,そして私みたいに全く不要な生活をしているのにも関わらず,莫大な費用をかけてマスクは押し付けてきましたよね.
その調子で10万円も押し付けてくれればいいのに,そんなところだけはケチってくる.

だいたい,意気揚々と全力で配布しているはずのマスクもまだ届いていない地域がたくさんあるのに,渋々動いている10万円の給付はいつになるのか.

悪質な詐欺としか言いようがありません.



そもそも,「特別定額給付金」とは,申請できた人に給付するものではないはずだ


日本国が既に機能していない時点で,「もはやこれまで」の事案なんですけど,一応,建前のお話をしておきます.

この特別定額給付金というのは,未曾有の感染症被害を被った国民の生命や財産を守るために,国・政府が支給するものです.
総務省HPには,この特別定額給付金の目的について,
「「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」(令和2年4月20日閣議決定)において、「新型インフルエンザ等対策特別措置法の緊急事態宣言の下、生活の維持に必要な場合を除き、外出を自粛し、人と人との接触を最大限削減する必要がある。医療現場をはじめとして全国各地のあらゆる現場で取り組んでおられる方々への敬意と感謝の気持ちを持ち、人々が連帯して一致団結し、見えざる敵との闘いという国難を克服しなければならない」と示され、このため、感染拡大防止に留意しつつ、簡素な仕組みで迅速かつ的確に家計への支援を行う。■特別定額給付金(総務省HP)
と説明されてあります.

つまり,国が進める感染症対策のために一旦経済活動を止めるから,その間にこの10万円でなんとかしてほしい,ということなのであり,それ故に,なるべく早く国民のもとにお金が届かなければなりません.

間違っても,
「申請書をきちんと書けた人に支給する」
とか,
「行政側が損をしない,もしくは得をする仕組みを構築する」
などという,通常時の性質のものではないのです.

よって,優先されるべきは総務省の説明文にもあるように,
「簡素な仕組みで迅速かつ的確に家計への支援を行う」
ことなのですから,この際,いくらか行政側に損害があろうとも目をつぶるところがあっても良いと考えられます.

ですが,どうやらそうはなっていない.

頼むから,せめてお得意の「閣議決定」の通りに行動してもらいたいものです.


関連記事
マイナンバー制度とカードの普及について
偏差値40の大学生は「普通の日本人」です|または,日本人の3割は日本語が読めない
偏差値45の日本人は日本語が理解できない
エクセルだけで統計処理する卒論・ゼミ論用アンケート調査のオススメ方法 part3

コメント