注目の投稿
インフルエンザより新型コロナが怖いってのは,個人的には意味不明
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
何度も言うよ,残さず言うよ,インフルは確かにコロナより殺している
過去記事でも何度も述べていますが,やっぱりインフルエンザを怖がりましょうよ.
こいつの方が超危険だから.
■新型コロナウイルスの件|怯えたり怒ったりするより,まず落ち着こう
■コロナ騒動|やっぱり放置したほうがいいと思うんだけど
こういう偏った不安視は,類似するものがあります.
交通事故で,自動車やバイクの事故よりも,「自転車」による事故や違反走行をことさら取り上げてヒステリックになったこともあるのが日本.
当然ながら,自転車の安全運転も大事ですよ.
でも,そんな小規模の事故に全力出すより,圧倒的に多い自動車・バイク事故をどうにかしろよって.
あと,子供の自殺に対する見方もこれですね.
「いじめ」が原因で自殺する人も痛ましいものですが,それより圧倒的に「進路」のことで自殺する子供が多いわけで.
いじめ問題をスルーしろって言ってるわけじゃない.
子供の自殺を真剣に考えるなら,「いじめ」にスポットを当ててしまうと全体像を見失うよ,ということです.
新型コロナ騒動も,根っこの部分ではこれと一緒と言えます.
過去記事で使ってきたデータをお示ししながら,もう一度このことについて整理しておきましょう.
もともと,日本における1年間の肺炎による死亡者は約10万人です.
1日に約250人が死んでいる計算で,日本人の死亡原因として第5位になります.
■人口動態統計月報年計 - 厚生労働省(2018年データ)

そのうち,約3万人がウイルス性の肺炎とされ,そのほとんどがインフルエンザやコロナです.
そんなわけで,新型コロナ騒動より以前から,コロナウイルスで何百〜何千人が死んでいました.
ことさら今回の新型コロナを脅威と捉えるのは,やっぱりヒステリー気味だと思います.
むしろ,現在のように経済活動を停滞させてまで感染拡大を抑え込もうとするのは,経済的な理由で首を吊る人を増やしかねません,っていうか絶対に増えるでしょう.
「新型コロナは未知のウイルスだから不安だ」
っていう気持ちも分からんではないのですが,もう武漢市での一件でデータはだいぶ明らかになっていたし,(敢えて皮肉を言えば,日本人より研究レベルが信頼できる)中国人の医科学研究者たちが調査論文を発表しているわけだから,2月の時点で既に「健康被害」についての特性は把握できていたんです.実際,その後に世界各国に感染拡大しても,その健康被害に関する情報に大きな変更はありません.
「中国が発表しているデータだから信用できない」
という判断があっても然りですけど,それを言い出したら上述したように「日本人研究者」や「日本政府」の方がもっと信用できません.
現実,日本人研究者はデータ改竄や捏造論文・資料が多くて,世界的にも信用がないのです.
■研究不正大国・日本|なぜ日本は不正論文・撤回論文が多いのか?
で,現在の日本政府は言わずもがな.
改竄・捏造・隠蔽が酷いですよね.
今はそんな時代です.
この際,日本人の多くが考え方を改めた方がいいことだと思うんですけど,中国の医科学研究を舐めたり見下したりはできなくなっています.
もちろん,「中国政府」の発表は信用できません.
でも,中国人研究者が医科学雑誌に投稿した論文であれば,普通に研究情報として受け取ることはできます(科学情報だから,ここでは敢えて「信用」とは言わない).
その後に出てきている目新しい調査結果というのは,ワクチン作りの進展や出現元についての情報ばかりで,ウイルスの脅威レベルを直接的に示すものではありません.
「ワクチンや特効薬が無いから不安なんだ! インフルエンザにはそれがある」
という人もいるんですけど,私の感覚では,ワクチンや特効薬があるくせに人を殺しまくってるウイルスの方が,圧倒的な脅威と映るんですけど.これについて,よく「交通事故」が引き合いに出されるのを目にします.
コロナも交通事故も,同じような「死亡リスクのある事象」なのだから,これを受け入れて生活しなければならない,というものへの反論.
それは例えばこんなの.
「新型コロナの被害を交通事故で死ぬリスクと比べるのはおかしい.交通事故は自分が気をつけていれば大丈夫だが,新型コロナはそうではない」
っていう感じ.
いやいや,一緒でしょ.
交通事故だって,どれだけ本人が気をつけていても,不注意にも衝突してくる相手がいたら結局死にます.
逆に,新型コロナにしても,感染しないように本人が気をつけることはできるし,それにより死亡リスクは低減できるわけですから.
5月9日現在,日本の新型コロナウイルスによる死亡者は約600人です.
しかし,今シーズンのインフルエンザによる死亡者は大都市圏のみで約4000人です.
日本全国でみれば,もっと多いでしょう.
国立感染症研究所のホームページで,そういったデータが整理されているので閲覧できます.
■インフルエンザ関連死亡迅速把握システム:21大都市の合計(国立感染症研究所)
![]() |
https://www.niid.go.jp/niid/ja/flu-m/2112-idsc/jinsoku/1847-flu-jinsoku-2.html |
以下が,東京のみのデータ.
■インフルエンザ関連死亡迅速把握システム:東京(国立感染症研究所)
![]() |
https://www.niid.go.jp/niid/ja/flu-m/2112-idsc/jinsoku/1852-flu-jinsoku-7.html |
ちなみに,2020年の第14週から激減しているのは,インフルエンザと感染経路が非常に似通っている新型コロナ対策,特に「緊急事態宣言」による外出自粛要請が影響しているものと考えられます.
ま,あくまでも予想ですけど.
私個人的には現在の行政方針でも困りはしないんだけど,皆さんが困るよね
私としては,今年度から人里離れたところで生活するようになったので,新型コロナの影響は皆無です.
仕事も主に農業だし,自給自足の要素も大きいので日本社会の景気に生活は左右されません.
外出自粛って言っても,常に「外出」していると言えるし,それらは自分の土地だから「外出」にはなっていないとも言えるし.
なんにせよ,外に出て楽しく遊んでます.
■毎日自宅で温泉プロジェクト進行中|近場にある須賀留(すがる)温泉を視察してきた
「3密を避けろ」という方針も出ていますが,私は元から3密が嫌いな性格で,特に違和感や苦労もなく,むしろ世間がそうなってくれるのは助かります.
このままずっと3密を回避する社会になってくれれば,なんぼか精神衛生的に喜ばしいことです.
でも,こんな社会だと日本人の多くが困りますよね.
カラオケで歌いたいし,顔を突き合わせた飲み会をしたいし,皆で和気あいあいと楽しみたいという人は多いはずです.
一方で,一人の時間を有意義に使いたい人種にとっては,これほど幸せな社会はないでしょう.
「コロナ収束」って,あり得るの?
一つ気になることがあるんですけど,今回の新型コロナ騒動がこのまま進んでいくと,実際のところウイルスによる健康被害は「以前と同じ規模」ってことになりますよね.
その時,この日本社会はどうするんだろ?
だって,インフルエンザより脅威レベルが低いウイルスなんですよ.
だとすると,インフルエンザとか旧型コロナが流行するたびに「緊急事態宣言」を出して,外出自粛をするのが筋ってものです.
新型コロナで盛り上がるより以前から,実は「3密」状態をつくることで,インフルエンザをはじめとする,ウイルス・細菌による感染症の拡大が促されていました.
それによって,新型コロナの死者以上の被害が,過去には日常的に存在していたことは紛れもない事実です.
じゃあ,この3密回避や外出自粛を来シーズン以降もずっとやるのかってこと.
「もはや,以前のような生活は戻ってこない」
と煽る人もいますけど,実際のところ無理でしょ.
ということは,どこかのタイミングで「新型コロナって,やっぱ大した事ないよね」っていう評価を下さなければならないわけで.
これをどういうふうに切り出すのか,それが私としては興味深く眺めています.
関連記事
■新型コロナウイルスの件|怯えたり怒ったりするより,まず落ち着こう
■コロナ騒動|やっぱり放置したほうがいいと思うんだけど
コメント
コメントを投稿
常識の範疇でご記入ください。お問い合わせはメールでも受け付けています。その場合は「プロフィール」からお願いします。