注目の投稿

この冬,入手して助かったもの

今日は,新月から明けての細月が,夕焼け後の西の山際を飾りました.


原始時代や古代の人は,こういうのを見ると,さぞかし神秘的に感じたことでしょう.
私としても,満月よりこっちの方が好きです.


さて,今年シリーズ化している「この◯,入手して助かったもの」です.

過去記事はこちら.

超個人的に気に入ったものを紹介しているので,あくまで参考程度に.
それに,「チェーンソーの目立て」など,明らかに需要が偏っているものもありますし.


とは言え,これは参考になる人も多いのではないかと思うものが1つ目.

その1 強力保湿ハンドクリーム


毎年,冬に私が困っているのが「乾燥肌」です.
これが本当に厄介で,「皮膚がボロボロ」ってほどではないのですけど,とにかく荒れやすい.
そして勝手に傷ついて血が出てるってことが多く,しかも痒みがひどい.
尻と脇腹のあたりが特にひどく,気がついたら掻きむしって傷ができているのが常.
で,その傷が夏前になってようやく治るっていうのが毎年恒例でした.

困っている割に対策に投資しようという気持ちも薄くて.
ドラッグストアとかで入手しやすいもので間に合わせてきた十数年です.

ニベアクリームとか,大塚製薬のウルオスとか.

でも,あんまり効果を実感せずにここまできたのが正直なところ.

今年は一念発起して,さして手間でもないしリスクもないのでAmazonで評判のいいものを買ってみることにしました.
それがこちら.

ジョンソン・エンド・ジョンソン社の「ニュートロジーナ・ノルウェーフォーミュラ・インテンスリペア」っていう保湿ハンドクリームです.

「ノルウェー」ってことなのにフランス製というのがおもしろいのですが,これがすこぶる強力で助かっています.
まあ,超大手のジョンソン・エンド・ジョンソンっていうことですから,妙な商品ではないでしょうし.

しかも,めっぽう安い.
今現在で約580円です.


商品紹介に「超乾燥肌用」ってことですから,私みたいな人にはぴったりですね.

実際使ってみたところ,驚くほどの保湿力.
しかも,ベタつきがなくサッパリしています.

手に塗り込んでみると,最初の30秒ほどはベタベタするのですが,なじんでくると急速にベタつきが消えます.

どれくらい凄いかというと,この季節は手が乾燥してきて本のページめくりが困難になるのですが,それが全くなくなります.
もうね,ページめくりまくり.
それだけでも読書が快適になっちゃって,無意味に興奮します.

お菓子とかの袋を開けるのも,グリップ力が増大して楽になります.
それだけ乾燥肌がなくなるんです.
しかも,それが長時間持続します.
半日は効果が続きます.


今のところ,試しにちょっと多めに塗り込んでいます.
そしたらね,いつも悩んでた指のササクレが消えるんですよ.マジで.
これには本当にビックリしました.

ハンドクリームってことですが,胴とか足裏とかにも塗ってます.
特に,足裏が効果てきめんです.


毎年悩まされていた「痒み」ですけど.
うーん・・・,これはちょっと留保ですね.

別にこの商品が悪いわけじゃないんです.
というのも,今年は肌の痒みを感じていないんです.

実家に帰ってきて,これまでと比べて湿度が高い土地に住むようになりました.
あと,家の近くから掘り出した「温泉」に,毎日のように入っています.
家族の者も肌荒れ・痒み持ち体質なんですが,みんな今年は痒くないって言ってます.

なので,「体の痒み」については,ハンドクリームの効果というより,温泉の効果かもしれません.


でも,肌荒れについては間違いなくこのハンドクリームのおかげです.
塗った塗らないで,肌の潤いが全然違いますから.


その2 電熱ベスト


先日の記事でもちょっと触れましたが,電熱ベストを購入しました.
私が買ったのは,IUREK者の電熱ベストです.
こちらです↓

いくら南国高知と言えども,冬は寒いです.
暖房設備のないところでの作業では,この電熱ベストが猛威を奮います.

特に,高齢の両親が喜んでいます.

そりゃ,今まで電熱ベスト無しでもやってこれてたんですけど,それは寒さを我慢するという重度のストレスに曝されていたわけです.

もう,この電熱ベスト無しでは生きていられません.
それくらい重宝しています.

極寒のはずのところで,背中と首周りが「ジワーッ」って暖かくなると,猛烈な幸福感に包まれます.

それに,バッテリーが結構長持ちします.
通常温度なら5時間程度.
弱にしたら8時間くらいでしょうか.
体を動かしている作業中は,弱でも十分です.

ちなみに,強だと3時間くらいでバッテリーが切れるそうですが,それが求められるような状況になったことがないので,まだ試していません.

メチャクチャ便利で,おすすめです.



その3 チタン製多層コーティングフライパン


ここ何年か,実家に帰るたびに,
「フライパン買い替えたら?」
って言ってきました.

焦げ付かないコーティング処理されたフライパンが,そのコーティングが剥げ落ちているのに,ずっと使っているんです.

それでも,私の両親は妙なところでケチ腐って買い換えようとしません.
「使い慣れているから,もうこれでいい」
とも言うし.

フライパンなんて,今どき2000円くらい出せば十分なものが買えます.
それなら毎年買い替えたっていいくらいでしょう.

それに,どう考えても「使い慣れている」とは思えません.
だって,料理を焦がしてるから.

もういい加減にしろと思い,ティファールのチタン製多層コーティングフライパンを買いました.
4000円しない程度のもので,中級クラスのフライパンと言えます.




結果,大喜びで使っています.

性能は必要十分です.
当然のように,油をひかずに卵焼き・目玉焼きを作れちゃうのがいいですね.


その4 充電式ブロワー


これも,実家では買え買えと言ってて,ずっと買ってなかったもの.

家周りの落ち葉やホコリを吹き飛ばす道具で,一軒家の家にしか必要性がない製品です.
毎度毎度「買えばいいのに」って言ってても,「そんな必要性はないだろう」と二の足を踏んでいたもの.

これまでは苦労して箒で掃いていたのですが,ブロワーなら一瞬なのにと思ってきました.


もともと,小型のDCタイプのブロワーは家業で使っていました.
だからブロワーの性能とか活躍度は周知のことだったんです.

この手の有名ブランドは「マキタ」で,私も今回はマキタの「MUB184」を買いました.
ポイントは,充電式のコードレスであることと,風量の多さです.
コードタイプはなんだかんだで面倒だし.

結果,予想通りの活躍です

庭が毎日簡単に掃除できます.
もちろん,毎日掃除する必要はありません.
でも,それくらい気軽にできます.

この製品の便利さをステップにして,より強力なタイプを家業用に買い足しました.
やっぱりコードレスはすばらしいです.

こっちのタイプは家庭では使わないでしょうね.
あくまでも業務用.
まるでバズーカ砲とか,ジャベリン対戦車ランチャーのようなブロワーです.

バキューム機能はほとんど使っていませんが,猛烈な暴風引き起こすことができるので,それでゴミ処理は十分です.
部屋の中で使ったら,家中メチャクチャになるんじゃないかな.

それまで30分かかっていた清掃作業が,これで15分近くまで短縮できました(バッテリー稼働時間も10分くらいだし).
テクノロジーの進歩ですね.

これに限らず,農作業って最近はテクノロジーの進歩でけっこう様変わりしています.
アイデアと工夫次第で,生産性を大幅アップさせることができる業界です.

コメント