注目の投稿

大学のこれから(5)

案の定,スーパーグローバル大学が暗礁に乗り上げかけています.
そのうち本格的に暗礁に乗り上げるでしょう.

聞くところによりますと,関東ではスーパーグローバル大学(SGU)に選ばれたところは軒並み入学希望者数(一般入試)がふるわず,逆にSGUから外れたところに人気が集まっているようです.
そのうち詳細なデータが出ると思うので,気になる人は調べてみてください.
つまりは程度の差こそあれ,SGUの評判は一般人レベルにおいては芳しくないことは確かなようです.

 
 

だいたい,スーパーグローバルなんてものを気にしていたのは一部の「意識高い系」のバカだけでして,幸いなことに世の中そんなにバカは多くないわけでして,だからこんな状況なのでしょう.
ただ,バカは感染します.気をつけなければいけません.

そもそもSGUとは,「2018年問題(1818危機)」を前にした大学が,その2018年を食いつなぐための補助金狙いで始めたことです.
2018年問題っていうのは,2018年に18歳人口がガクンッと少なくなることから,きっとそのあたりから深刻な大学経営難が予想されるだろうってことで.その2018年に向けて「どうしよう・・」と大学が悩んでいることを意味します.
だから今回のSGUは,補助金支給期間が2013年〜2023年までなので2018年問題を乗り切る上で重要なものと位置付けられることが多かったのです.
実際のところ,SGUに選定されるような大学は2018年問題なんて気にしなくていいところでしょうけどね.

ところが,そのSGUに選ばれた大学の評判がよろしくない.という状況なのです.

いやいや,SGUは入学希望者である高校生や,世間の評判を気にするような話ではないでしょう.やらねばならぬからやるのだ,という意見もあるかもしれません.
私も「世間の評判を気にして大学ができるか!」という趣旨の記事をずっと書いているわけですし.

ですが,もともとSGU自体が「世間の評判」を気にして始めた愚行です.
SGUや大学経営に限らず,「それ」について各方面から論じてきたのが私のブログでもあります.

金が入るんだから,入学希望者がふるわなくてもいいじゃないか.と,そんな見方もできるでしょう.
いえ,実はこれが最も看板倒れなんです.

どういうことかって?
少なくない大学が,申請時に希望した通りの補助金が入っていないんですよ,実際は.

どこの大学とは言えませんが,以下,大学関係者間での話として聞いて下さい.

ある大学では,申請時に
「現在,◯◯という事業を展開しているが,補助金を受けることでさらなる発展が期待できる(だから補助金ちょーだい!)」
という趣旨のことを書いて採択されたからヨッシャー!って思っていたら,フタを開けてみると,
「補助金無しでもその事業が展開できているのだから,そこへの補助金は支給しない」
っていうことになっているそうです.
SGUに採択されるため,いろいろと無理して展開していた事業なのに,そこに補助金が出ないんならやってらんねー,という感じです.

またある大学では,
「現在,◯◯という事業を展開しているが,補助金を受けて十分な人材が確保できれば,さらなる事業の拡大ができる(だから補助金ちょーだい!)」
という趣旨のことを書いて採択されたからソレキター!って思っていたら,フタを開けてみると,
「現在の人員数でもその事業が展開できているのだから,そこへの補助金は支給しない」
っていうことになっているそうです.
SGUに採択されるため,少ない人数で無理して回していた事業なのに,そこに補助金がでないんならマジで継続不可なんですけど,というところです.

考えてみればヤクザな話じゃないですか.
「グローバル化すれば補助金やるよ」って言っておいて,
がんばってグローバル化するよう努力したら「グローバル化できてるんだから補助金いらねぇだろ」って言ってるわけでしょ.
たちが悪いにも程がある.

さらに悲惨なのは,採択されたは良いけど,上記のような話が盛り沢山な大学です.
けっこうな有名大学(どこも有名なんだろうけど)からも,そんな話を聞きます.
申請時の半分の補助金しかもらえていない大学もあるようですね.

というわけで,SGUを続けることが困難な大学がたくさんあるのです.
ある大学では,「事業の部分的削除や,補助金の部分的返金ができるか?」とか,「SGUから手を引いてもペナルティなどがあるか文科省に聞いてくれ」といったことが話し合われているとのこと.つまり,やる気無くしてるわけです.
事の発端が,各大学「経営を楽にする」ための補助金狙いだったのですから,当然の帰結ですね.
政策・支援としては完全に事前調整不足.今からでも遅くないので,全国の大学と国民に謝罪し,計画(と,できれば理念)の見直しをすることを強く要望します.

あと,伝え聞く所によれば,
https://www.jsps.go.jp/j-sgu/gaiyou.html←スーパーグローバル大学創生支援事業HP
にも掲載されている,「事業の評価等」について.
支援開始から4年目の平成29年度と7年目の平成32年度に中間評価、支援終了後(支援開始から11年目の平成36年度)に事後評価を実施する予定です。
などと威勢よく言っているものの,誰がどんな基準でどうやって評価するのか悩んでいるんだそうです.
え? そんなことも決めないままスタートしたの?
じゃあどうやって「採択」大学を決めたのよ?